タイトル

手作りかき揚げ【柏市学校給食】

キャッチ

4人分

コメント

サクサクの野菜かき揚げは,子ども達にも人気があります。給食ではうどんと一緒に作ることが多い一品です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

玉ねぎ : 1/2個
にんじん : 1/3本
ごぼう : 1/4本
いんげん : 4本
桜えび : 10g
小麦粉(打ち粉) : 適宜
塩 : 少々
かき揚げ衣 :
 薄力粉 : 大さじ5
 氷水 : 大さじ5
揚げ油 : 適宜

■手順

手順 1 : 玉ねぎは5㎜幅のスライス,にんじん,ごぼうは千切り,いんげんは斜めにスライスをしておく。
手順 2 : 1をボウルに入れ,桜えびも入れて混ぜ合わせる。
手順 3 : かき揚げ衣を作る。ボウルに小麦粉水を入れ,氷水を入れて粘りが出ないようにさっくり混ぜる。
手順 4 : 2の具を4等分にしたら,打ち粉を振っておく。
手順 5 : ひとつ分ずつお玉にのせてかき揚げ衣にくぐらせ,箸で押さえるようにしながら,170~180度の油の中に流し落とす。
手順 6 : 30秒ほどさわらず,その後時々返しなが3~4分揚げる。

■アレルゲン

【小麦】,【えび】