タイトル

ふすま粉と全粒粉でクルミパン

キャッチ

1個分

コメント

ふすま粉と全粒粉で低糖質パンを作ってみました

調理時間


写真


ロゴ



■材料

強力粉 : 150g
ふすま粉 : 50g
全粒粉 : 50g
インスタントドライイースト : 小1+1/2
砂糖 : 大1
塩 : 小1/2
ショートニングor無塩バター : 20g
ぬるま湯 : 180cc
クルミ : 50g

■手順

手順 1 : ボウルに三種類の粉を測り入れて混ぜる。砂糖とイーストをボウルの端に、その向かい側に離して塩とショートニングを入れる。
手順 2 : 水は電子レンジ600w20秒チンして人肌に温め、①のイーストにかけ、静かに全体を混ぜる。
手順 3 : 粉っぽさがなくなったら生地を台の上にだし、手でこねる。
手順 4 : まとまってきたら、20cm四方に広げ、その上に砕いたクルミを散らし、再び丸めて一緒にこね、クルミをまんべんなく混ぜ込む。
手順 5 : 丸めてボウルに入れてラップをかけて放置、発酵。電子レンジだと40度で30分。
手順 6 : 見た目で倍まではいかなくても、2/3くらいに大きくなってたら台の上に出して、つぶしながら丸める(ガスを抜く)
手順 7 : 生地を10分休める。濡らした布巾を上からかけて、乾燥しないように。
手順 8 : 再びガスを抜いて丸める。幅20cmくらいのザルに布巾を敷いてその上に全粒粉を振るいかけ、生地を入れる(ザルで型を代用)
手順 9 : ⑧のザルの上にラップをし、さらに濡れた布巾をかけて再び放置、発酵。電子レンジだと40度で25分ほど。
手順 10 : ラップにつくくらい大きくなってたら、電子レンジから取り出し、そのまま置く。その間オーブンを200度に余熱。
手順 11 : 余熱が完了したら、布巾とラップを取り、クッキングペーパーを敷いた天板に生地をザルからひっくり返して出し、15分焼く。

■アレルゲン