タイトル

子供と作ろ!ささみのボコボコロール天

キャッチ

2人分

コメント

夏休みの昼ごはん、『また素麺~?』ってブーイングがあがったら子供と一緒に作りましょう。ささみをボコボコ叩いて作ります。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鶏のささみ : 3枚
大葉 : 3~6枚
練り梅 : 適宜
★小麦粉 : 50g
★卵白 : 1/2個分
★水 : 50~60cc
★塩 : 1つまみ
★青のり : お好みで

■手順

手順 1 : ささみは中央の白い筋をとっておく。 破けてしまっても、叩いているうちに くっついてしまうから大丈夫。
手順 2 : ささみを1枚ずつ大きめに切ったラップに挟み、まな板の上に乗せて麺棒や瓶などでボコボコ叩いて2、3ミリ厚さに伸ばす。
手順 3 : 薄く均一に伸ばせたら、練り梅を全体に薄く塗る。 酸っぱいのが好きな人はたっぷり塗る。
手順 4 : きれいに洗って水気を拭いた大葉を塗った梅の上に並べる。 大葉が好きな人はもっとたっぷり乗せて下さい。
手順 5 : 端から巻いてささみロールを作る。
手順 6 : ★の材料をさっくり混ぜて衣を作る。 青のりはお好みで加えて下さい。
手順 7 : ⑤に衣をつけて180℃に熱した油でゆっくり揚げる。 ここは大人の仕事ですよ。
手順 8 : 少し冷めたら食べやすく切る。
手順 9 : 大根おろしと一緒に食べると美味しいですよ。

■アレルゲン

【卵】,【小麦】