タイトル

牡蠣ときのこの具だくさんチャウダー

キャッチ

4人分

コメント

磯の香りが口いっぱいに広がる、牡蠣好きにはたまらないまったりした味の具だくさんチャウダー、寒い日のご馳走です♥

調理時間


写真


ロゴ



■材料

牡蠣(大) : 16個
にんにく(みじん切り) : 1かけ
オリーブ油(野菜の炒め用) : 大さじ2
①玉ねぎ(中)(みじん切り) : 1個
①じゃが芋(メークイーン)1cm角 : 1個
①人参(7㎜角) : 1/2本
①ベーコン(ブロック)(7㎜角) : 80g
②舞茸 : 1パック
②マッシュルーム(7㎜スライス) : 5個
②椎茸(中・7㎜スライス) : 2枚
②エリンギ(7mm角) : 1本
白菜(芯と葉を分けて) : 2枚
トマトみじん切り(種を取る) : 1/2個分
チキンコンソメキューブ : 1個
湯 : 250ml
白ワイン(牡蠣用) : 大さじ3
白ワイン(炒め用) : 大さじ3
オリーブ油(牡蠣用) : 大さじ1
塩胡椒(牡蠣用) : 少々
小麦粉(牡蠣用) : 小さじ1.5
バター : 20g
牛乳 : 500ml
生クリーム : 100ml

■手順

手順 1 : 牡蠣は塩水の中で手で汚れをきれいに取り、真水でゆすいでキッチンペーパーで水を拭い取っておく。
手順 2 : 玉ねぎはみじん切り、ベーコンと人参は7㎜角、じゃがいもは1cm角に切る。
手順 3 : マッシュルームと椎茸は7㎜幅、エリンギは7㎜角、舞茸は手で裂いておく。
手順 4 : 白菜の芯のところは7㎜幅の千切り、葉は適当な大きさにちぎって分けておく。トマトは種を除きみじん切りにする。
手順 5 : 1の牡蠣に軽く塩胡椒をして、焼く寸前に茶こしで小麦粉を両面にまぶしておく。
手順 6 : フライパンにオリーブ油を敷き中火にかけ、温もったらいったん火を止め5の牡蠣を並べて再び中火で両面を焼く(両面で1分)
手順 7 : 6に白ワインを入れアルコールを飛ばし火を止める。牡蠣だけを取り出したあと。湯250mlを入れ煮立てば器に取り出しておく。
手順 8 : 深鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立てば①を入れて中火で3分ほど炒める。
手順 9 : 8にさらに②を加えてきのこのカサが減るまで2、3分ほど炒めたら白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
手順 10 : 9に7で取り出しておいたスープと砕いたコンソメ、白菜の芯の部分を入れて3分ほど煮る。
手順 11 : 10に牛乳を加えて温めバターも加える。味見をして塩胡椒で調整する。
手順 12 : 11に白菜の葉の部分とトマトを加えてさっと火を通す。
手順 13 : 7で取りだしておいた牡蠣を戻し入れ、温もれば生クリームを加えて火を止める。
手順 14 : スープ皿に盛り付け、あればパセリのみじん切りを散らす。

■アレルゲン

【乳】,【小麦】