タイトル

私の食パン(全粒粉40%)

キャッチ

1斤分

コメント

角食好きなので、ホームベーカリで捏ねた後、型で焼いてます。全粒粉入りも美味しいです。手で成形するので気泡の粗さはご愛嬌。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

強力粉(国産) : 156g
全粒粉(国産・細挽き) : 104g
ドライイースト(サフ) : 小さじ1弱(2.5g)
自然塩 : 3g
アガベシロップ : 15g
水 : 180~185g
ショートニング(トランス脂肪酸フリー) : 10g

■手順

手順 1 : 型にショートニングを塗っておく。
手順 2 : ホームベーカリーのパン型にショートニング以外の材料を入れ、生地コースを押す。10分後に蓋を開け、ショートニングを加える。
手順 3 : 生地コースが終了したら、生地を取り出し、丸め直す。ボウルをかぶせ15分放置。
手順 4 : 成形する。 麺棒は使わず手成形。写真のように手で引っ張ったり、叩きながら生地をのばす。(優しく扱う)
手順 5 : 上1/3を手前に折り畳み、手で叩いて平らにする。
手順 6 : 手前の生地も4と同様におこなう。気泡は叩いてつぶす。
手順 7 : 30㎝くらいの長方形を作るイメージで叩いて伸ばす。
手順 8 : こね台を90℃まわし、図のように折り曲げて
手順 9 : 手前からくるくると巻いていく。
手順 10 : 丸め終わり。
手順 11 : とじ目を下にし、上から生地をやさしく押し付けて、四隅にも生地がいくようにする。
手順 12 : 最終発酵。 蓋をして、常温で1時間くらい放置する。(寒い季節はもう少し長くかかります)オーブンの発酵機を使っても◎
手順 13 : 蓋を開け、型の8分目くらいになったら発酵終了。
手順 14 : 焼成。 180℃に温めたオーブンで15分、190℃に上げで15分。
手順 15 : 焼きあがったら型からすぐに取り出す。
手順 16 : 小さじ1弱とは、こんなもんです。
手順 17 : これを計りで計ると2.5g!!!
手順 18 : ホームベーカリーの食パンコースでも焼けます!その場合も、ショートニングは捏ね開始10分後くらいに加えて下さいね。

■アレルゲン