タイトル

チーズケーキのボトムに☆全粒粉ビスケット

キャッチ

約140g分

コメント

チーズケーキやムース、ババロアの下地に使うサクサク「全粒粉ビスケット」、これもこだわり材料で自分で作っちゃいましょうww

調理時間

PT30M

写真


ロゴ



■材料

全粒薄力粉 : 60g
薄力粉(ドルチェ) : 60g
塩 : 1.5g(ふたつまみ、小匙1/4)
オリーブオイル(風味のいいオイル) : 25g
メープルシロップ : 35g

■手順

手順 1 : 全粒薄力粉、薄力粉、塩をふるってボールに入れる。オリーブオイルを粉類の上に回し入れる。
手順 2 : 手で、決して捏ねないように、オイルと粉をなじませる。指先を使ったり、こすりあわせたりするといいですよ。
手順 3 : 粉とオイルがなじんだ状態。サラサラとしてます。
手順 4 : メープルシロップを回し入れ、ゴムべらでボールの側面、底をすくうようにしながら、なじませる。
手順 5 : カードに変えて、横に動かすだけで、なじませているうちに、わりとまとまってきます。まだ、焦らないで、地道になじませて。
手順 6 : まとまりにくかったら、小匙1程度の水を加えてください。気温や湿度で水分量が変わります☆
手順 7 : まとまってきたら、カードで切っては重ねてを数回繰り返す。
手順 8 : 根気よく繰り返しているとちゃんと生地になります。
手順 9 : しっかりまとまったら、ベーキングシート(オーブンペーパー)の上に置き、このまま成形。ここで、形をきれいな立方体にしておく
手順 10 : ラップをかけて5㎜くらいの伸ばす。
手順 11 : 脇は、片手で生地を抑えて、めん棒をあててて押すと、きれいになるよw
手順 12 : 包丁でカット。周りを落として、自分の好きな大きさでOK.真ん中から切ってくと楽です。好みでピケしてね。
手順 13 : 170℃に温めたオーブンで約30分焼成。

■アレルゲン