タイトル

☄夏を乗り切る♪揚げない南瓜コロッケ☄

キャッチ

作り置き

コメント

栄養満点かぼちゃのコロッケを作りました(^_-)-☆かぼちゃの甘みと鶏そぼろ、チーズの味で味付けいらずです(^^♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

かぼちゃ(カット) : 300g
木綿豆腐 : 1/2丁
里芋(水煮) : 8個
鶏そぼろ : 100g
蜂蜜 : 大さじ2
とろけるスライスチーズ : 2枚
オリーブオイル : 大さじ1
生姜(チューブ) : 5㎝
小麦粉 : 大さじ3
☆かつお節 : 2パック(5g)
☆しらす干し : 大さじ2
☆カシューナッツ : 大さじ2
☆干しえび : 大さじ2
パン粉(焼きパン粉用) : 適量

■手順

手順 1 : かぼちゃはラップで包みレンチン3~4分加熱。
手順 2 : 鶏そぼろはID:5167170をご参照下さいm(__)m (我が家ではこれも潰します)
手順 3 : ☆の材料を全部フライパンに入れ乾煎りする。 焦げ臭くなってきたらすぐ火を止めボールに移す。
手順 4 : ボールに移し手で揉み潰す。
手順 5 : 全体をスプーンの背で潰す。
手順 6 : これ位になります。
手順 7 : ボールにすべての材料を入れ、すごくよく混ぜ込む(かぼちゃは皮ごと)
手順 8 : 全部混ぜ潰したらこんな感じ。
手順 9 : 好きな形にする。(小判形でも丸めてもよし)
手順 10 : パン粉は焼きパン粉にする(だんどり亭さんのレシピID:4478132)
手順 11 : 9に10をまんべんなく押しつけ、食す時にレンチン2分加熱で完成(^_-)-☆
手順 12 : 小さく丸めて焼きパン粉をつけてみました。完成(^_-)-☆
手順 13 : 残りは冷蔵庫保存。
手順 14 : 2018/7/16 タイトル変更しました。
手順 15 : タネを小松菜とお味噌汁にしました。

■アレルゲン

【えび】,【カシューナッツ】,【小麦】