タイトル

フライパン一つで☆黒酢のチキン南蛮

キャッチ

2人前

コメント

黒酢が好きなのでチキン南蛮も黒酢で作ります。まろやかなので子供もよく食べます。お弁当にも◎胸肉でも美味しいです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鶏もも肉 : 1枚(約300g)
卵 : 1個
薄力粉 : 適宜
揚げ油 : 適宜
タレ :
黒酢 : 大さじ3
砂糖 : 大さじ3
醤油 : 大さじ2
タルタルソース :
茹で卵 : 2個
玉ねぎ : 1/2個
マヨネーズ : 適宜
塩 : 適宜
白胡椒(無ければ入れなくてよい) : 適宜

■手順

手順 1 : 鶏もも肉は分厚い所をそいで観音開きのようにし、厚さを均等にする。
手順 2 : 卵は割りほぐし、バットに薄力粉を用意しておく。 フライパンに2cm程のサラダ油を入れ、揚げた肉用のバットを用意しておく
手順 3 : 鶏肉に薄力粉をしっかりまぶし卵をまぶす。さらに薄力粉をまぶしてしっかりした衣にする。はがれないようきっちり粉を付ける。
手順 4 : 中火で油を熱し、肉を入れて揚げる。 ※2回目になると写真のように泡が立ちますが邪魔になればすくい取ります。
手順 5 : ※私は揚げ油は少量で使い捨ててます。写真は倍量の肉なので2回に分けて揚げています。
手順 6 : ※むね肉やささみにする場合、あまり揚げ時間を長くすると硬くなるので、もも肉より早く取り上げます。
手順 7 : 揚げ油をふき取り、たれの材料を全て入れる。 ※フライパンは洗わなくてもいいです。
手順 8 : 中火にかけフライパンを回しながら砂糖を溶かす。
手順 9 : 砂糖が溶けたら揚げた肉を重ねないように入れる。
手順 10 : 入れ終わったら、最初に入れた肉からすぐに裏返していく。
手順 11 : 4回ほど裏返している間にタレにとろみがついてくる。肉に照りが出てきたら出来上がり。
手順 12 : ※私は中火のまま進めていますが、火が強いとたれが煮詰まるのが早いので、肉を入れてから火を弱めればゆっくりできます。
手順 13 : ※何度もひっくり返すのはタレをまんべんなく染みこませる為です。それで衣を厚くしました。ひっくり返すのが苦手な方は→
手順 14 : →肉を入れたら弱火にし、フライ返しを使います。ひっくり返す作業も味が染みていたらいいので2回でもいいです。
手順 15 : タルタルソースを作る。 玉ねぎのみじん切りを水にさらして、辛みをとっておく。味を見て好みの辛さにする。
手順 16 : ボウルにみじん切りにしたゆで卵と水をしっかり絞った玉ねぎ、マヨネーズを入れ塩と白胡椒で味を調える。
手順 17 : ※好みでパセリやピクルスのみじん切りを入れてもOK。 ※タルタルソースは前もって作っておいて冷やしておいてもOK。

■アレルゲン

【卵】,【もも】