タイトル
本格派くずもち☆本葛と小麦粉でモッチモチ
キャッチ
2,3人分
コメント
片栗粉でも同じように出来るのですが、子曰く、「本葛だと後味がスッキリして凄く美味しい」と言うので、本葛粉で作っています。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
黒蜜(くずもち用) :
黒砂糖(粉末) : 25g
きび砂or白砂糖 : 25g
水 : 大匙2杯
くずもち :
本葛粉(100%の本葛) : 60g
小麦粉(薄力粉) : 60g
水 : 400㏄
■手順
手順 1 : 【黒蜜】
黒砂糖、きび砂糖、水を入れ、黒砂糖の粒を潰しながら、《極弱火》で5分位煮る。火を止めた後、浮いているアクを取る
手順 2 : 【くずもち】
本葛粉全量に分量の水100㏄を入れ、本葛粉を溶かす。
手順 3 : 小麦粉全量を入れ混ぜる。
手順 4 : ココでよく練ると小麦粉の玉ができにくい。
※よく練っても本葛粉は沈殿する。
手順 5 : 残りの水を全量入れ、鍋に移す。
手順 6 : 本葛粉は沈殿するので、底面積が小さい鍋に入れ、《弱火》でシリコンヘラで底面混ぜながら煮る。
※底面の本葛粉がヘラに付く。
手順 7 : トロッとしたら、火から下し、鍋の余熱で泡立て器を使い、本葛の玉を必死で混ぜる。生クリーム7、8分立て位の固さに。
手順 8 : 型に入れ、蒸し器で8~10分蒸す。
手順 9 : 型ごと水につけ、冷やす。
手順 10 : 氷水で冷やす。
手順 11 : まな板の上にキッチンペーパーを敷き、片面だけ水気を切り、好みの形に、水にぬらした包丁で切る。
手順 12 : きな粉と黒蜜をかけて~出来上がり。
※冷蔵庫に入れると白くなり固くなるの、市販のくずもちのように冷蔵庫保存はできません
手順 13 : 【ご紹介】
本葛粉のくずきり
レシピID : 5236768
手順 14 : ☆⌒(*^-゜)vvv 2018/09/19に「葛粉」の人気検索でトップ10入りしました。ご覧いただいた皆様に感謝します
■アレルゲン
【小麦】