タイトル

むね肉で!同時にフライドチキンと唐揚げ

キャッチ


コメント

安いむね肉で、まとめてフライドチキンと唐揚げ。切るときは一気に!2日に分けて揚げても!作り置きに◎調理中のおまけ付き☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鶏むね肉 : 720gぐらい
水 : ヒタヒタになる量
☆フライドチキンの調味料 :
☆クレイジーソルト : むね肉を平たく並べて全体的にふりかける
☆胡椒 : 同上
☆ニンニクチューブ : 3~4㎝ぐらい
☆砂糖 : 小1/2
☆酒 : 大2
★唐揚げの調味料 :
★酒 : 大2
★みりん : 大2
★醤油 : 大2
★ニンニクチューブ : 3~4㎝
★生姜チューブ : 3~4㎝
★塩 : ひとつまみ
★黒胡椒 : 割りと多めに適量
*フライドチキンのお粉 :
*クミン、ナツメグなどスパイス : それぞれ2振りぐらい
*小麦粉 : 1/2カップぐらい
*クレイジーソルト : ひとふり
*胡椒 : ひとふり
唐揚げ用片栗粉 : 適量

■手順

手順 1 : 鶏は皮を切り落とし、一口大にハサミや包丁で切る。 コツ☆膨らみの前の真ん中半分に切ってから一口大に切るとうまく切れます
手順 2 : ハサミならタッパやボールなどにそのまま切っていれていく。水を肉がヒタヒタになるまで入れて、10~30分置く。
手順 3 : ※余談ですが、置いてるあいだに鶏皮を混ぜご飯の具に変身させました!
手順 4 : 水に浸し終えたら、水を軽くきり、2つの容器に半分ずつ分ける。 ※フライドチキン用の容器は広く平たいものがオススメ!
手順 5 : ☆★の調味料をそれぞれ入れていき、軽く混ぜる。 上がフライドチキン、下が唐揚げになります。
手順 6 : フライドチキンは平たく広げることで、味付けがしやすくなります!
手順 7 : 冷蔵庫に入れ寝かす。唐揚げは1日置くとより味が染みて美味しくなります。
手順 8 : それぞれ30分は寝かせてください。
手順 9 : まず、フライドチキン。 粉類を皿やバットに広げる。クレイジーソルトは多目がオススメ!お砂糖はコクになります。
手順 10 : 粉類をしっかり混ぜて広げ、肉につける。しっかり全体的につけ、余計な粉ははらう。
手順 11 : 熱した油で揚げる。少量の油出揚げるときは、片側に油を寄せて揚げる。揚がったら油切りに上の方に置くと、カリッと仕上がる。
手順 12 : だいたい4分ぐらいでジューシーに揚がります!長く揚げると肉が固くなるので長く挙げすぎない方がいいと思います。
手順 13 : フライドチキンのソースにBBQソース。ケチャップとおたふくソースは同量。砂糖はコクを出すのに気持ちいれてください。
手順 14 : レンジで20秒ぐらいチンして混ぜて完成!
手順 15 : 是非ソースも添えてどうぞ☆
手順 16 : 次に唐揚げ。翌日の夕飯にしました。
手順 17 : 上は片栗粉です。霧吹きか、手でパパっと水をかけて、粗い衣を作ります。
手順 18 : しっかり片栗粉をつけて、フライドチキン同様に挙げます。やはり4分ぐらいで揚がります。 完成です!

■アレルゲン

【小麦】