タイトル
ガレットデロワ☆香りを楽しむフランスパイ
キャッチ
20cmタルト型
コメント
アーモンドとラム酒の香りを楽しめる紅茶にぴったりな、フランスのパイです。余ったパイ生地の活用方法も載せました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
冷凍パイシート : 長方形4枚又は正方形2枚
バター : 75g
砂糖 : 55g
卵 : 1個
アーモンドプードル : 70g
薄力粉 : 8g
ラムレーズン : 25g
ラム酒 : 1個
仕上げ :
卵 : 適量(1個)
砂糖(粉糖) : 適量
■手順
手順 1 : 冷凍パイシートを冷蔵庫に移し、解凍する。
レーズンをラム酒に漬けておく。
手順 2 : バターをクリーム状になるまで練る。砂糖を加えてすりつぶすように混ぜる。
手順 3 : 溶き卵を5回ほどに分けて加え、その都度分離しないようによく混ぜる。1度に加えすぎると分離してしまうので注意。
手順 4 : 合わせた粉類(ふるうか、ダマを潰しておく)を加え、さっくりと混ぜる。
手順 5 : ラムレーズンとラム酒(レーズンを漬けていたものを小さじ1分入れてもよい)を加えて混ぜる。
手順 6 : パイシートが長方形の場合は、1cm重ねて正方形正方形を作る。麺棒で生地を伸ばして型の大きさより一回り大きくする。
手順 7 : 生地に直径20cmの円をかく。その円の2cmくらい内側を目安に5をのせてならす。端までのせるとはみ出します。
手順 8 : 生地の縁に溶き卵を塗り、もう1枚のパイシートを空気が入らないように被せる。溶き卵を塗った周りを目安に包丁で余分を切る。
手順 9 : 綺麗な円にならなくても、焼いたらわかりません。だいたいです。クリーム生地の外側にパイ生地を1.5cmは残して下さい。
手順 10 : 生地の縁をフォークでおさえ、上と下の生地をくっつける。パイ生地の表面全体に溶き卵を塗る。端までしっかりと。
手順 11 : 模様をかくならここでかいてください。深く切りすぎてしまうとクリーム生地がはみ出るので注意。もう一度溶き卵を塗る。
手順 12 : 190℃に温めたオーブンに入れ、タイマーを40分にセットして焼く。もう1つ、タイマーを25分にセットしてスタート!
手順 13 : 待っている間に、切り落としたパイ生地を適当な形に切り、溶き卵を塗り、砂糖をまぶし、シナモンをかける。
手順 14 : 25分のタイマーがなったら、一旦取り出して粉糖(砂糖)をまぶす。同時に余りのパイ生地もオーブンにいれて焼く。
■アレルゲン
【卵】