タイトル

母直伝の春巻き

キャッチ

20本分

コメント

時々、母の春巻きが食べたくなり、作ります。お袋の味です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

もやし : 1袋
豚ロース薄切り肉 : 300グラム
春巻きの皮 : 20枚
たけのこ : 200グラム
ネギ : 2本
☆醤油 : 大さじ3
☆砂糖 : 小さじ2
サラダ油 : 適量
酒 : 大さじ1
ごま油 : 大さじ1
水溶き片栗粉 : 大さじ2
塩こしょう : 適量
春巻きの皮をくっつけるノリ :
★小麦粉 : 適量
★水 : 適量

■手順

手順 1 : たけのこはせん切りにし、もやしは洗い、肉は細く5ミリ程度に切る。ネギはななめに切る
手順 2 : フライパンにサラダ油を熱し、肉を入れ火が通るまで炒める。炒め終わったら一度、皿に取り出す
手順 3 : 同じフライパンにサラダ油をたし、温めたら、たけのこ、もやし、ネギを入れ炒める。炒めたら先程の肉を戻し火が通るまで炒める
手順 4 : 火が通ったら塩こしょうを振り、☆の砂糖醤油、酒を入れ全体に混ぜる。味をみて大丈夫ならごま油を鍋肌から入れ炒める。
手順 5 : 同量の水溶き片栗粉を入れ、固まったら終わり。20個分にわけておく
手順 6 : 小麦粉でノリを作る。なるべく固めに作る。ゆるいとくっつきません。
手順 7 : 春巻きの皮を袋から出し、作業しやすいように一枚ずつはがしていく。慎重にやらないと切れる可能性あります
手順 8 : 具は端っこの方へ置き、具がある下の方から上に一回折り、左右で折り、三角になった所にノリをつけてくっつける
手順 9 : 写真のようにノリをつけて下さい。参考までに...!
手順 10 : 揚げ油を180度に熱し、春巻きを揚げていく。中の具はできてるので、皮がきつね色になるまで揚げれば完成です。
手順 11 : ポイント...揚げてる時にくるくると春巻きを回していないと重い方が下に回ってしまうので、両面が揚がりませんのでご注意を

■アレルゲン

【小麦】,【ごま】