タイトル

夏はやっぱり!太刀魚の南蛮漬け

キャッチ

2人前

コメント

夏の太刀魚はさっぱり南蛮漬けで野菜と一緒にパクパク食べられちゃいます。日持ちもして冷蔵庫で1週間くらい保存可能です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

太刀魚 : 3〜5本
玉ねぎ : 半分
パプリカ赤 : 半分
パプリカ黄 : 半分
人参 : 10センチ
《南蛮液》 :
鰹出汁 : おたま5杯
酢 : おたま4
醤油 : おたま1
酒 : おたま1
砂糖 : おたま1
みりん : おたま1
ごま油 : 少々
小麦粉 : 50g
片栗粉 : 10g
揚げ油 : 適量
万能ネギ : 適量

■手順

手順 1 : 太刀魚を三枚おろしにして、水2リットルに醤油大さじ3と酒大さじ2くらいのを薄いつけだれに軽く漬けて、臭みを取ります。
手順 2 : 南蛮液を合わせて、少し温めて砂糖を溶かします。細い千切りにした玉ねぎ、人参、パプリカを加えてタッパに移し、ごま油を加える
手順 3 : ①の太刀魚をザルにあげて、水分が切れたら、小麦粉と片栗粉を合わせたものをまぶして190度の油でカラッと揚げます。
手順 4 : 揚げた太刀魚の油切りをしてから、②に浸して、刻んだ万能ねぎを加えて冷蔵庫で保存。1週間くらい保ちます。

■アレルゲン

【小麦】,【ごま】