タイトル

本格!手ごねのふわふわバターロール

キャッチ

8コ分

コメント

バターの香りが広がるふわふわバターロールウインナーを挟んで、お弁当やおやつのホットドッグにも!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

強力粉 : 270g
バター : 40g
砂糖 : 30g
塩 : 5g
卵 : 40g
スキムミルク : 15g
ドライイースト : 4g
水 : 150ml
艶出し卵 : 適量
水 : 適量

■手順

手順 1 : それぞれ材料を計量し、卵と水は混ぜておき、バターは常温に戻しておく
手順 2 : ボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、スキムミルクを入れ、ドライイーストの反対側のふちに塩をいれる
手順 3 : イーストに目掛けて、水と卵を混ぜたものを一気に入れ、粉っぽさがなくなるまで、指先で円を描くように混ぜる
手順 4 : ある程度まとまってきたら、ボールから台にうつし、カードを使ってボールについた強力粉をとる
手順 5 : 手のひらの下の方で体重をかけながら奥に押していき、カードでまとめを繰り返し、生地全体に粉っぽさがなくなるまでつづける
手順 6 : この時、まだ手にはたくさん生地がつきまとってる状態でOK
手順 7 : カードを使ってまとめたら、生地の真ん中にバターをのせ、生地で包み込む
手順 8 : 包み込んだら、手で握るようにしながら奥に押していきカードで集めるの作業をバターが完全に馴染むまで繰り返す
手順 9 : 基本的に、油分を加えると、手にも台にも生地はつかなくなりますが、つくようなら打ち粉を少しずつ加えて様子をみる
手順 10 : 動かしてないと台にくっついちゃうくらいの柔らかさがベストです 硬い場合は、水を表面に塗りながら様子を見る
手順 11 : 生地にツヤが出てきたら、Vの字を書くように手で生地を包みながら15~20回ほど転がす
手順 12 : 生地を台の中央に置き、手前にある生地を小指以外の4本でつまみ、持ち上げ、軽く叩きつけるように台に落とす
手順 13 : 持っているところを奥に折り返し、側面に持ち変えて叩くを15~20回繰り返す
手順 14 : 11~13を生地をのばして、向こう側透けるぐらいの膜が張るまで繰り返す
手順 15 : 表面が張るように生地を丸め、ボールにいれる ボールにラップをかけて、オーブンを発酵機能を使って30℃で50分発酵させる
手順 16 : 発酵が終わったら、フィンガーテストを行う 指に粉をつけ、第二関節まで生地に指し、空いた穴が、ちょっとだけ小さくなればOK
手順 17 : 生地を8個にわけ、それぞれまるめて上から濡れぶきんをかけて、室温で15分休ませる
手順 18 : 生地が一回り大きくなったら、手のひらの下の方で潰し、ガス抜きする
手順 19 : 丸い生地を3回に分けており、棒状にする 片方の端を細くしておく
手順 20 : 細い方を手前に置き、真ん中から奥に向かって麺棒でのばし、真ん中から手前の方向にも伸ばす
手順 21 : 幅が広いほうから転がすように丸め、形を整える 巻き終わりのところは、指で摘むように生地を繋げておく
手順 22 : オーブンの発酵機能を使って、40℃で30~35分二次発酵させる
手順 23 : 発酵が終わったら、生地を取り出し、オーブンを190℃に余熱する
手順 24 : その間に艶出し用の卵に水を少々いれ、生地の表面に刷毛の根元で傷をつけないように塗る
手順 25 : 余熱が終わったら、190℃で10~15分焼いて出来上がり

■アレルゲン

【卵】