タイトル

簡単!ケンタ風ビスケット

キャッチ

6cm抜き型8〜10個

コメント

ケンタッキーで食べたビスケットを再現しました。材料費100円ぐらいで8個も作れてとってもお得です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

強力粉 : 200g
ベーキングパウダー : 8g(個包装2パック)
お塩 : 小さじ1/2
サラダ油 : 大さじ6
お水 : 90cc
メープルシロップ : 適量

■手順

手順 1 : 2018.07.30 生地がまとまりにくいこともあるので 材料の水分量を60ccから90ccに変更しました。
手順 2 : 2018.08.13 ふっくら膨らみやすくなるように作業工程⑧を追加しました。
手順 3 : ボウルにお水以外の材料を入れてポロポロになるまでよく混ぜる。
手順 4 : ②にお水を加えてよく混ぜたら 生地を伸ばして畳むを10回くらい繰り返す。
手順 5 : 生地をひとつにまとめたらラップでくるんで冷蔵庫で2〜3時間寝かせる。
手順 6 : オーブンを200℃に温める。
手順 7 : 冷蔵庫から取り出した生地を2cmくらいの厚さに伸ばす。 綿棒でも手のひらで押して伸ばしても!
手順 8 : 寝かした生地を伸ばしたら折りたたむ作業を2〜3回繰り返してから型で抜くと層になってよく膨らみます。
手順 9 : 6cmの丸型もしくはお米の計量カップで抜いてクッキングシートを敷いた天板の上に並べる。 生地の戻りがあり小さくなります。
手順 10 : 抜いた後の生地はもう一度まとめて伸ばして抜く。 8〜10個取れます。
手順 11 : 200℃のオーブンで20分焼いてできあがりです。 (焼き色が足りなければ5分追加) お好みでメープルシロップをかけて!
手順 12 : スケールがない場合は 強力粉は1カップ(200cc)で約110gなので2カップ弱です。
手順 13 : ※薄力粉で作ると生地が柔らかくなってだれてしまいます。 出来上がりの食感も変わります。 強力粉で作ってくださいね。
手順 14 : ※薄力粉で代用する場合 材料を全部混ぜてから薄力粉を少しずつ加えて生地の硬さを調整してください。
手順 15 : 薄力粉の場合は強力粉に比べてサクサクの食感になります。 焼き時間も様子を見ながら10分ほど長くして下さい。
手順 16 : 強力粉が無くて薄力粉で作りました。 焼き時間を15分長くしました。 生地が柔らかいのでいびつですが食感はサクサクです。
手順 17 : 太白胡麻油で作りました。 食感はモチモチサクサクです。
手順 18 : 子ども大好き!カリカリポテトフライ レシピID 5061207
手順 19 : 簡単味付け美味!ケンタ風コールスロー レシピID 5177963
手順 20 : サクサククリスピーチキン レシピID 5178005

■アレルゲン