タイトル
スイカパン 2
キャッチ
コメント
スイカパン(ID:3172374)のレシピを少し改良しました。 皮に黒い筋を入れて、よりスイカっぽく^^
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 300g(100%)
砂糖 : 30g(10%)
塩 : 4.5g(1.5%)
ドライイースト : 6g(2%)
スキムミルク : 15g(5%)
卵1個+水 : 185g(65%)
バター : 21g(7%)
ストロベリーパウダー : 20g
抹茶パウダー : 5g
ブラックココア : 2g
カレンズ : 60g
■手順
手順 1 : ストロベリーパウダー、抹茶パウダー、ブラックココアを計り、それぞれ水で生地と同じくらいの堅さに練っておく。
手順 2 : 強力粉からスキムミルクまでの粉類に水分を合わせ、まとまったらパターを加えてひとまとめにします。
手順 3 : 生地を半分(約285g)に分割し、1つにはストロベリーパウダーを加えて赤い生地を完成させカレンズも加え均等に混ざます。
手順 4 : もう半分の生地は50gにブラックココア、残りの生地に抹茶パウダーを加えて黒と緑の生地を完成させます。(黒と緑は約1:5)
手順 5 : 3色の生地をそれぞれ1次発酵しますが、時間差や色を混ぜてさらにこねるので生地の温度が上がったりしています。
手順 6 : 3色の生地を作り終わった頃に、最初の生地がかなり発酵してしまった場合には、1度丸め直して下さいね。
手順 7 : 1次発酵が終わった生地を使用する型に合わせて分割して丸めます。
粉300gの型の場合は分割不要です。
手順 8 : ピンクの生地を楕円に伸ばしてからクルクルと棒状にします。
手順 9 : 緑の生地も楕円に伸ばします。
手順 10 : 緑の生地でピンクの生地を包んでしっかりととじ、とじ目を上にして置きます。
手順 11 : 黒い生地を6分割し細く伸ばして、縞模様になるように3本乗せたらひっくり返して同じように3本乗せます。
手順 12 : 生地はとじ目が下になっている状態なので、このまま型に入れて2次発酵。
35~6℃ 約20分(状態を見て調整して下さい)
手順 13 : 2次発酵が終わったら170℃13分→210℃13分で焼き上げて出来上がり♪
(粉量150gの型を使ってます)
手順 14 : 出来上がり~♪
手順 15 : 7㎝のキュービック型で
成型
手順 16 : 型入れ
手順 17 : 焼き上がり♪
■アレルゲン
【卵】