タイトル
おれのシュークリーム
キャッチ
10こ分
コメント
いろんなレシピを試したけど全然生地が膨らまなくてやってるうちに自分流の膨らまし方にたどり着きました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
サラダ油 : 40グラム
水 : 60グラム
小麦粉 : 60グラム
砂糖、塩 : 各ひとつまみ
卵 : 2個~2個と3/1
カスタード :
卵 : 2個
牛乳 : 250cc
砂糖 : 50グラム
小麦粉(コーンスターチ) : 25グラム
バター : 10グラム
■手順
手順 1 : オーブン230℃で予熱します。
水、油沸騰させます。
手順 2 : 沸いたとこに小麦粉を入れて火から外して、塊にまとまるまで練ります。
再度弱火にかけて
鍋底に白く幕張るまで
まぜます。
手順 3 : 火から下ろして
よく溶いた卵を少しずつ
加えていきます。
手順 4 : 生地を持ち上げて逆三角形に落ちていくくらいまで
卵を混ぜます。ここで緩くしないようにします。
手順 5 : 絞り袋に入れます。
100均に売ってるやつで
いいです。
なければビニールでもいいです。
先を切って口をつくります。
手順 6 : 僕はここが膨らますポイントだと思いました。
オーブンシートを敷いた天板に生地をこんもりスライムみたいに絞ります。
手順 7 : 生地の尖った部分は
指に水をつけて
軽く軽く潰してあげます。
手順 8 : オーブン200℃で
30分焼いて
15分放置すると
出来上がりです。
その間絶対あけないで。
萎みます。
手順 9 : カスタードをつくります。
牛乳を温めます。
手順 10 : 卵と砂糖をすりまぜます。
白っぽくなるまで
手順 11 : 10に小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。
手順 12 : 11に温めた牛乳をいれて
濾し器で濾します。
手順 13 : 12を弱火にかけます。
ゴムベラでダマにならないように混ぜます。
とろみがついたら
1分ほど混ぜます。
手順 14 : バターを入れて
ラップして冷まします。
手順 15 : 冷ましたシュー生地の上を
切って冷ましたカスタードを入れたら
シュークリームのできあがりです。
■アレルゲン
【小麦】,【乳】,【卵】