タイトル
博多なす&博多のトマトバーガー
キャッチ
4人分
コメント
見た目がっつりでもヘルシーレシピです。 調理時間/50分
調理時間
写真
ロゴ
■材料
博多なす : 1本
トマト : 1個
サニーレタス : 1枚
れんこん(輪切り) : 1枚
A: : 牛と豚の合いびき肉
A:塩コショウ : 少々
卵 : 1/2個
B:小麦粉 : 適量
B:パン粉 : 適量
卵 : Aの残り
C: : 水
C:片栗粉 : 小さじ1
C:砂糖 : 大さじ2
C:しょうゆ : 大さじ3
C:みりん : 大さじ1
C:料理酒 : 大さじ1
■手順
手順 1 : ①なすは厚さ1cmの輪切りにし、水につける。トマトは厚さ1cmの輪切りにする。れんこんは厚さ2㎜のいちょう切り。
手順 2 : サニーレタスは切ったなすより少し大きめにちぎる。
手順 3 : ②Aをボウルに入れ、サクサクつかむ様に混ぜる。4等分し、手に打ち付けて空気を抜いて円型にする。中央部を押して少し窪ます
手順 4 : ③Bをそれぞれのボウルに入れる。①のなすを小麦粉→卵→パン粉の順にひたす。
手順 5 : ④フライパン1に多めの油を入れ、180℃に温める。その間に別のフライパン2に油を引く。
手順 6 : 中火で熱し、ハンバーグを入れて1~2分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、弱火にし、ふたをする。
手順 7 : ⑤フライパン1の油が温まったら③のなすを入れる。両面ともきつね色になったら油からあげる。
手順 8 : ⑥フライパン2はふたをしてから7~8分たったら火を止める。
手順 9 : ⑦Cを混ぜ、煮詰めてとろみを出す。⑥のハンバーグにからめる。
手順 10 : ⑧下から「なす→ハンバーグ→サニーレタス→れんこん→トマト→サニーレタス→ソース→なす」の順で重ね、竹串で刺す。
■アレルゲン
【卵】,【小麦】