タイトル
薄力粉で美味しい!超簡単☆手作り餃子の皮
キャッチ
4人分
コメント
話題入り217件レポ感謝☆材料は薄力粉とお湯だけ!美味しい餃子の皮が簡単です☆もっちり食感がやみつきの餃子の皮!
調理時間
PT90M
写真
ロゴ
■材料
≪餃子の皮20枚分≫ :
小麦粉(薄力粉) : 200g
水(お湯40℃) : 100cc
■手順
手順 1 : 餃子の皮の材料の薄力粉とお湯を箸の太いほうで混ぜ、まとまってきたら手でコネまとめ、ラップをして1時間冷蔵庫で休ませます
手順 2 : 1時間後にもう一度粘りが出るまで良くコネます
写真のようにざらざら感無くつるっとまとまればOK!
手順 3 : 餃子の皮の生地を4分割して写真のように細長く(15cmぐらい)のばします
台の上で両手を使って転がすと簡単です
手順 4 : スケッパーか包丁で一本の生地を5等分に切ります(5×4本で20枚分)
手順 5 : 餃子の皮の断面を上にして手のひらで円形につぶします
手順 6 : 打ち粉をしながら麺棒(すりこぎでOK)で餃子の皮を直径7~8cmぐらいまでのばします
手順 7 : 餃子の皮の中心は厚みを持たせたいので、ここからは周りをすりこぎでのばし、10cmぐらいの円形を作ります
手順 8 : 餃子の皮を20枚分延ばせば、一袋分の餃子の皮の完成です
手順 9 : 皮が伸びやすいので、写真のように成形しやすいです
手順 10 : 写真のように焼き餃子でも美味しいですが、水餃子(茹で餃子)でもツルっとして美味しいですよ~☆
手順 11 : 2015/07/13 100人レポート達成して、話題のレシピになりました☆
皆さんレポありがとうございます♪
手順 12 : 焼き方は焼き餃子のレシピを参考にしてください
レシピID : 2617421
■アレルゲン
【小麦】