タイトル

キャラメルバターケーキ

キャッチ


コメント

焼きたても美味しいですし、1日冷蔵庫で置いてみても〇サクッとフワッと美味しいです♡

調理時間


写真


ロゴ



■材料

☆砂糖(上白糖を使用しました) : 200g
☆水 : 100cc
☆生クリーム : 200cc
無塩バター : 150g
☆から作ったキャラメルクリーム : 110g
砂糖 : 20g
卵黄 : 2個(L玉)
生クリーム : 大さじ3
薄力粉 : 250g
卵白 : 2個(L玉)
グラニュー糖(砂糖可) : 30g
ベーキングパウダー : 小さじ2/3

■手順

手順 1 : ☆キャラメルクリーム☆ 鍋に☆砂糖と☆水を入れて火にかけ、キャラメル状にする。
手順 2 : ☆根気よく煮詰めて(中火~)好みのキャラメル色になったら火から下ろし、生クリームを注ぎ、木べらで混ぜ合わせる。
手順 3 : この時、ワンパック200ccの生クリームを使用する際は大さじ3だけ残しておくと使いきれて楽です。(後ほど使います)
手順 4 : 粗熱をとり、冷蔵庫で保存する。 使い切れなかった分はトーストにかけたりヨーグルトやアイスに混ぜても美味しいですよ。
手順 5 : 型にはサラダ油を薄く塗り薄力粉(分量外)を振り、はたいておく。そして冷蔵庫で冷やす。または、クッキングシートを敷く。
手順 6 : 室温に戻したバター(500w20~30秒加熱も可)をボウルにいれ、なめらかなクリーム状に練る。
手順 7 : クリーム状になったら、キャラメルクリーム、砂糖をいれ、混ぜ合わせる。(写真より白っぽくふんわりするまで混ぜる)
手順 8 : 卵黄を1個ずつ加え、その都度ハンドミキサーで混ぜ合わせる。空気を含むように。 その後生クリームも加え、同様に混ぜる。
手順 9 : 別のボウルに卵白とグラニュー糖をいれ、ハンドミキサーで泡立てメレンゲを作る。ツノがピンと立つくらいしっかりと作る。
手順 10 : できあがったメレンゲの1/3をクリーム等混ぜたボウルにいれ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
手順 11 : 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、練らないように気をつけながらゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
手順 12 : 残りのメレンゲを加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
手順 13 : 型に流し入れ、軽く落として中の空気を抜く。
手順 14 : 160℃に熱したオーブン(メレンゲに差し掛かったあたりで余熱しました)で45分焼く。
手順 15 : 火が通っていなければアルミホイルを被せ5分ずつ様子を見る。 焼けていれば粗熱を取って型から外す。
手順 16 : お好みで残ったクリームをかけたり、6分立ての生クリーム(生クリーム100cc/砂糖10g)を添えて。

■アレルゲン

【卵】