タイトル

*抹茶シフォンケーキ*

キャッチ

シフォン型 21cm

コメント

シンプルな抹茶シフォンケーキです!ふわっとした食感とほんのりと抹茶の香り。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 120g
抹茶パウダー : 15g
ベーキングパウダー : 4g
卵 : 7個
砂糖 : 120g
サラダ油 : 80g
牛乳 : 120g
バニラエッセンス : 3〜4滴
塩 : 1つまみ

■手順

手順 1 : 薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーを一緒に振るいにかけておく。 グラニュー糖は60g×2で分けておく。
手順 2 : 卵を卵黄と卵白に分ける。 卵白のボウルは冷凍庫で冷やしておきます。 卵黄のボウルにはグラニュー糖60gを入れます。
手順 3 : 卵黄とグラニュー糖をハンドミキサーで白っぽく、もったりするまでしっかり混ぜる。 続いてサラダ油を加え、さらに混ぜる。
手順 4 : 牛乳を加え、ホイッパーに持ち変えて混ぜます。 バニラエッセンスを3〜4滴加えてさらに混ぜる。
手順 5 : 振るい合わせておいた薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーをもう一度振るいながら加え、中心からしっかり混ぜていく。
手順 6 : 生地の完成です。
手順 7 : 続いてメレンゲ作りです。冷凍庫から卵白のボウルを取り出します。 卵白の表面が薄っすら凍っていればOK!
手順 8 : 塩を一つまみ入れハンドミキサーをかける。 ハンドミキサーをかけながら残りのグラニュー糖を3回に分け、加えていきます。
手順 9 : ボウルを逆さまにした時にメレンゲがしっかりとくっついている、またツノを立てた時に少しお辞儀をするぐらいまで。
手順 10 : ここでオープン170℃で予熱しておきます。
手順 11 : メレンゲの3分の1を生地に加えます。 ここではメレンゲが潰れてしまうことを恐れずしっかりと混ぜます。
手順 12 : 更に残りのメレンゲの半分を加えてメレンゲが潰れないように優しく混ぜます。 ここではメレンゲの塊がないように。
手順 13 : 最後にメレンゲのボウルに生地を移し入れ下からすくい上げるように優しく混ぜます。 メレンゲの塊があると空洞になるので注意!
手順 14 : 空気が入らないように生地が折り重なるよう少し高い位置から型に流し入れます。 心配であれば菜箸などで2〜3回くる〜っと。
手順 15 : 型を持ち少し傾けながらくる〜っとこぼさないように淵ギリギリまで側面に生地を付ける。 軽くトントンと型を落とし空気を抜く。
手順 16 : オープン170℃で40分。 15分ぐらいで一度取り出し切れ目をいれる。 途中、焼け過ぎと感じる時はアルミを被せて下さい。
手順 17 : 焼き上がりはこんな感じになります。 焼き上がり15分前にアルミを被せました。 縮み防止の為、軽くトントンと落とします。
手順 18 : ビンやコップなど倒れないような物で逆さまにして3〜4時間しっかり冷まします。
手順 19 : 型から外します。側面から少しずつ優しく剥がす。そして中心、底を剥がします。 焼き色が付いている方を底にして出来上がり!
手順 20 : 【抹茶シフォンケーキ】 2018/9/1 人気検索ランキングTOP10入り。 ありがとうございます!
手順 21 : 【抹茶シフォンケーキ】 2018/10/23 人気検索ランキング1位になりました☆ ありがとうございます!
手順 22 : その他のシフォンケーキはこちら↓↓↓
手順 23 : ◆基本のシフォンケーキ◆ ふわふわ!しっとり感を目指して出来たレシピです。 【レシピID:5009142】
手順 24 : ◆かぼちゃのシフォンケーキ◆ 色鮮やかにかぼちゃをたっぷり加えたシフォンケーキです。 【レシピID:5153281】

■アレルゲン

【乳】,【卵】