タイトル

生オレンジ1個使用のシフォンケーキ

キャッチ

17cmφシフォン型1台

コメント

生のオレンジ1個だけ使ったシフォンケーキ全卵3個使用爽やかリッチで、冷やせば夏にもぴったり。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

◯卵白 : 3個分
◯砂糖 : 60g
卵黄 : 3個分
塩 : ひとつまみ
◆生オレンジ : 1個分
菜種油 : 25cc
バニラオイル : 5滴
薄力粉 : 60g

■手順

手順 1 : 材料を揃え、計量しておく。 型(油は塗らない) ボウル2個 粉ふるい 電動泡立て器 電気オーブン
手順 2 : 予め、◆生オレンジを捌いておく。 8等分し、皮を削ぎ、実は中皮をつけたまま1cm角を目指し、実を崩さないよう刻む。
手順 3 : 食感が悪そうな中皮寄ってる中心部は除く。皮や、中心部の実の果汁を搾り、刻んだ実と共に取っておく。
手順 4 : <メレンゲ> ボウルに◯卵白を軽く解したら、◯砂糖を加え、ツノが立つくらいまで、電動泡立て器高速で泡立てる。
手順 5 : 電気オーブン予熱開始 ◯180度 ◯30分〜40分程度
手順 6 : <生地> 別ボウルに、卵黄を解したら塩と菜種油を入れ、しっかり混ざったら、バニラオイルと◆オレンジ果汁を入れ更に混ぜる。
手順 7 : 薄力粉を粉ふるい器で振り入れ、粉っぽさが半分くらいになったところで、◆オレンジの実を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
手順 8 : <メレンゲ>のひとすくいを<生地>に混ぜ、馴染んだら、<メレンゲ>の方に混ぜて、均一の生地にする。
手順 9 : 型に均等に混ぜた生地を泡が壊れないよう、空洞が入らないよう注意してすくい入れて、表面が均一になるよう型を揺らす。
手順 10 : 予熱完了した電気オーブンに入れる。 ◯180度 ◯30分〜40分程度 膨らんで、生地が割れ、割れた部分に焼き色がつく程度
手順 11 : 膨らんでから、焼き上がりまでに多少縮む。 焼き上がったら、縮みを防ぐため、型ごと逆さにして冷ます。
手順 12 : ナイフか手で型から外す。 ※水分が多いと手外しは難しいです。

■アレルゲン

【オレンジ】,【卵】