タイトル
【簡単】チキン春巻 ◎余った野菜盛り沢山
キャッチ
10本
コメント
余った野菜(人参キャベツ白菜)やお肉(鶏肉・豚肉なんでもアリ!)を全部使いたい時に便利♡野菜嫌いでも食べられる簡単春巻!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
春巻の皮 : 10枚
鶏ムネ肉 : 1〜2枚程度
白菜 : 1/2個
余った野菜(なんでも) : 好きなだけ
★塩コショウ : 適量
★酒に溶かした片栗粉 : 各小さじ2
◎鶏ガラスープ : 大さじ2〜3
◎醤油 : 大さじ2
◎ごま油 : 大さじ1
◎酒 : 大さじ1
◎砂糖 : 小さじ1
水溶き片栗粉 : 大さじ1
水溶き小麦粉 : 大さじ1
■手順
手順 1 : お肉を細めに切って、★を揉み込みます。
手順 2 : 野菜を適当に切ります。
(野菜は炒めたら小さくしんなりなるので適当で大丈夫、余ったサラダ等でOK)
手順 3 : 熱したフライパンに軽く油をひき、①(下味をつけたお肉)を軽く炒めてから、②で切った野菜を入れ、合わせて炒めます。
手順 4 : ボール等に◎の調味料を混ぜ、
③の具材が入ったフライパンに流し入れます。
味が馴染むようによく混ぜながら火を通します。
手順 5 : 具材がよく混ざって野菜がしんなりしてきたらOK!
「水溶き片栗粉」をフライパンに回しかけ、具材のまとまりをよくします。
手順 6 : 粘度がでてきたら、パットやホイル等に広げ、具材を冷まします。
(冷め切らない具材を春巻で巻くと破れやすいし危ないです)
手順 7 : 常温に戻した春巻の皮を広げ、一枚ずつ巻いていきます。
巻き終わりに「水溶き小麦粉」を塗って糊付けをします。
手順 8 : 巻き終わったら、弱火〜中火で温めた油で揚げていきます。
(具材は既に火が通ってるので皮がカラッと揚げられればいいです)
手順 9 : キツネ色に揚がったら出来上がり!
手順 10 : レタスなどに巻いて食べるのもオススメ♫
■アレルゲン
【小麦】,【ごま】,【鶏肉】,【豚肉】