タイトル

型抜き◆ぬかが香ばしい全粒粉のクッキー

キャッチ


コメント

乳製品も卵も不使用、体に良い成分がたっぷり含まれるぬかを混ぜた健康的な塩味クッキー、お好みで甘さ調節下さいね

調理時間


写真


ロゴ



■材料

●全粒粉 : 100g
●ぬか (無農薬がおススメ) : 10g
●塩  : 小さじ1/3
●糖 (甜菜糖使用) : 大さじ1~甘さのお好みで
●重曹(タンサン) : 小さじ1/2
油 (ごま油、オリーブ油など) : 大さじ2(20g)
水 : 大さじ3~4位
お好みでミックス :
●今回はごまを混ぜました : 大さじ2(10g)
●他、きな粉、青海苔、小エビ、レーズンなど : 適量

■手順

手順 1 : ◆材料重曹追加、入れると膨らんでサクッとしますが焦げ易いので温度訂正、140℃位でじっくり長く焼いて下さい
手順 2 : ◆2014,9/22、材料の量を改良ししました
手順 3 : 粉類の●を全てよく混ぜ合わせます
手順 4 : ①へ油を入れ、こねない様にすり混ぜ、油を全体に馴染ませる 粉に油が行き渡って写真の様に全体にしっとりした感じになります
手順 5 : 形成しやすい固さになるまで水を少しづつ加えながら混ぜ、生地をまとめます
手順 6 : ※手順③④の生地作りで、こねるとグルテンのねばりが出て、むちっと固い歯ざわりになる事があるので、こねない様にまとめます
手順 7 : 生地を5mm位の厚さに伸ばして型抜きします 写真の様に両端に割り箸を置いて麺棒で伸ばすと丁度5mm厚になります、
手順 8 : 大きな型を使う場合はもう少し薄く伸ばし、表に突き抜けないように裏からフォークなどで穴を開けると火の通りが良いです
手順 9 : 140℃40~60分、低温でじっくり完全乾燥させます 出来上がりました♪♪
手順 10 : 水分が残っていると湿気た感じになります、中心を触ってもへ込まないのを目安に完全に水分を飛ばしサクッとするまで乾燥下さい
手順 11 : ヨーダとダースベーダー ヨーダさんリアルで食べにくいです

■アレルゲン

【ごま】,【卵】,【乳】