タイトル
Vegan五葷抜き餃子(プレーン)
キャッチ
4人分(約30〜40個)
コメント
ヴィーガン で五葷抜きの体に優しい餃子です。気楽に作って野菜をたくさん食べましょう。シンプルなのでアレンジも自在。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
キャベツ : 4分の1
白菜 : 4分の1
塩(キャベツ・白菜の水絞り用) : 適宜
しいたけ : 6つ
塩(味付け用) : 小さじ1
ごま油 : 小さじ1
醤油 : 小さじ2
生姜絞り汁 : 小さじ1
餃子の皮 : 40枚
包み用水溶き小麦粉 : 適宜
焼き用油(サラダ油) : 適宜
仕上げ用油(ごま油) : 適宜
■手順
手順 1 : キャベツ・白菜を好みのサイズの粗みじん切りにし、塩(水絞り用)をまぶし10分ほど置く。
手順 2 : 椎茸の軸を取り、好みのサイズの粗みじんに切る。
手順 3 : キャベツ・白菜をしっかり水切りする。手で絞る。一度で絞ろうとすると大変なので、何回か繰り返すとしっかり絞れる。
手順 4 : ボールにキャベツ・白菜、しいたけを入れ、味付け用塩、醤油、ごま油、生姜の絞り汁を入れる。この段階で味見をし美味しく整える
手順 5 : 餃子の皮にティースプーン2杯ほどの餃子のタネを置き、水溶き小麦粉で口をしっかり止める。トレー等にくっつかない様に並べる。
手順 6 : 鍋を温め、油を引き餃子に焼き目を付ける。焼き目が付いたらカップ1ほどの水を入れて5分ほど中強火で蒸し焼きする。
手順 7 : 蓋などで餃子を押さえながら水を捨てる。火傷をしないように気をつけながら、やって下さい。
手順 8 : フライパンのまま餃子の焼き面を下に揃え、ごま油を全体にかける(約大さじ2〜)。火を再びつけ、水分を飛ばす。出来上がり。
■アレルゲン
【ごま】,【小麦】