タイトル
簡単!たっぷり夏野菜のグラタン
キャッチ
たっぷり4人分
コメント
難しい手間なしで簡単に出来ます!夏野菜がたっぷりとれるグラタンです♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
挽き肉(豚・鶏・牛・合挽きなどお好みで:今回は豚挽き肉使用) : 100g
なす : 1本(作り方1参照)
かぼちゃ : 1/10玉(作り方1参照)
ズッキーニ : 1/2本(作り方1参照)
マッシュルーム : 2~3個(作り方1参照)
玉ねぎ : 1/2個
コーン(生・冷凍などお好みで) : 女性の手でひとつかみ
プチトマト : 8~12個
バター : 10g+50g+適量(器に塗る分)
薄力粉 : 大さじ6杯(90㏄分)
牛乳 : 270~350㏄+30㏄
生クリーム(または牛乳追加) : 100㏄
顆粒コンソメ(キューブでもOK) : 小さじ2杯弱(キューブなら1個)
塩・胡椒 : 少々
溶けるチーズ : 適量
■手順
手順 1 : 今回使ったなす、かぼちゃ、ズッキーニ、マッシュルームです。
※かぼちゃは今回小ぶりだったので1/8個使いました。
手順 2 : ※わさびは大きさの比較用でレシピには使いません。
手順 3 : なすは小さめな乱切りにして水にさらします。かぼちゃは種とワタを取り(皮はお好みで)小さめな乱切りにします。
手順 4 : 玉ねぎは薄切りにします。
ズッキーニは7~8㎜幅の半月切りにします。
マッシュルームは4等分にします。
手順 5 : 鍋に分量外の油少々を熱して軽く塩、胡椒をし挽肉を炒め、色が変わったら玉ねぎとバター10gを加えてしんなりするまで炒めます
手順 6 : トマト以外の野菜を加えてしんなりするまで炒めます。
手順 7 : バター50gを加えてバターが全体に回ったら一度火を止め薄力粉を加えます。
手順 8 : 薄力粉が全体に絡んだら火にかけて混ぜながら馴染ませます。ポッテリとして鍋底につかなくなったらOKです。
手順 9 : 牛乳、生クリーム、コンソメを加え絶えず混ぜながらとろみをつけます。
※牛乳、生クリームの割合や量はお好みで調節して下さい
手順 10 : 仕上げに牛乳30㏄(大さじ2杯)を足してとろみを調節し塩、胡椒で味を調えます。チーズを乗せて焼くのでやや薄味がいいです
手順 11 : 耐熱皿の内側に薄くバターを塗ってトマトを2~3個と6を盛り 溶けるチーズを適量のせます。
手順 12 : オーブントースターでこんがりと焼いたら出来上がりです
٩(*´︶`*)۶
手順 13 : 具沢山♪
トマトはとっても熱いので火傷にご注意下さい!
手順 14 : ‐
手順 15 : ★トマトなすズッキーニの夏マカロニグラタン(レシピID : 4641110 )
ほぼ一緒ですが(汗)
→続く→
手順 16 : →続き→
野菜の種類が少なめ&ベーコン使用です。良かったらお試し下さい♪
■アレルゲン
【乳】