タイトル

つくりおきにもピッタリ!アジの南蛮漬け

キャッチ

作りやすい分量

コメント

暑い日にも美味しくいただけるおかずです。冷蔵庫に入れておけば、3日くらいはもちますよ♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

あじ(三枚おろし) : 4尾分
玉ねぎ(薄切り) : 1/2個分
赤ピーマン(薄切り) : 1個
塩、こしょう : 適量
小麦粉 : 適量
植物油 : 適量
南蛮酢 :
米酢 : 大さじ8
砂糖 : 大さじ4
塩 : 小さじ2弱
水 : 大さじ2
しょうゆ : 小さじ1
鷹の爪(種は抜く) : 1本

■手順

手順 1 : アジに軽く塩をふって10分程おき、出てきた水気をペーパータオルで拭き取る。 血合い骨を抜き、食べやすいサイズに切る。
手順 2 : 大きめのバットまたはボウルに南蛮酢の材料を合わせておく。たまねぎ、赤ピーマンも加える。
手順 3 : ①のアジにこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンに多めの油を熱し、あじを揚げ焼きにする。
手順 4 : 揚がったものから順に南蛮酢につける。そのまま味をなじませる。

■アレルゲン

【小麦】