タイトル
信州おやき(茄子味噌)
キャッチ
約6個分
コメント
信州実家発!茄子のおやき✨おやきと言っても色々ありますが皮がモチモチタイプ。あえて例えるとすいとん風食感のおやきです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
水茄子 : 中3個
味噌 : 大さじ3
砂糖 : 大さじ2
強力粉 : 約150g
水 : 様子を見ながら入れる
油 : 適量(無しでもよい)
■手順
手順 1 : 強力粉と水を合わせて手で持つと垂れ下がるくらいのやわらかさにする。
手順 2 : 茄子を切る。
間に味噌が挟めるように切り込みを入れておく
手順 3 : 味噌と砂糖を混ぜる
(きび砂糖使用)
手順 4 : 茄子に味噌を挟む
多いかな?くらいの量を隙間なく
手順 5 : 茄子を皮で包み、フライパンで軽く両面を焼く。
サイドは生でも大丈夫!
手順 6 : 焼いたら隣とくっつかないようにクッキングシートで仕切りながら蒸し器に並べます
手順 7 : 13分~15分蒸して
出来上がり✨
手順 8 : 注意❕茄子に皮を巻くときは手に水を付けてくっつかないようにしながら手早くフライパンへ。その際油を敷く場合は油はねに注意!
手順 9 : 注意❕茄子に味噌を挟むと水が出てくるので、なるべく早く皮で包み焼きましょう
■アレルゲン