タイトル
割れないスフレチーズケーキ☆ラムの香り
キャッチ
ホール型18cm
コメント
ふわふわで濃厚なスフレチーズケーキです。ラム酒で一味違った味わいが楽しめます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
クッキー(今回はマリー使用) : 100g(3枚×6袋)
バター(無塩が良い) : 50g
牛乳 : 大さじ1
クリームチーズ : 200g
生クリーム(牛乳でも良い) : 200ml
卵黄 : 4こ
薄力粉 : 50g
ラム酒 : 大さじ1程度
卵白 : 4こ
砂糖 : 70〜80g
■手順
手順 1 : 型にクッキングシートをはる。10cmくらい膨らむので、十分な高さに。出来上がりが割れるので、しっかりとバター/油を塗る。
手順 2 : クッキーをビニール袋に入れて砕く。多少砕き残りがあるくらいが、美味しい食感となる。溶かしバターと牛乳を入れて混ぜる。
手順 3 : 型の底に敷き詰め、平らにならし、コップなどで上から押して固める。冷蔵庫に入れて冷やして固める。
手順 4 : クリームチーズをクリーム状になるまで練り、生クリームを少しずつ加えてよく混ぜる。卵黄を入れて更によく混ぜる。
手順 5 : 小麦粉をふるい入れ、ダマがなくなるように混ぜ、ラム酒を加える。生地を1度濾す。
手順 6 : よく冷やした卵白をを泡立て、2〜3回にわけて砂糖を加え、メレンゲを作る。よく冷やしておくと作りやすい。
手順 7 : ⑤の生地にメレンゲを3度にわけて入れ混ぜ合わせる。メレンゲの塊が残らないように注意。生地を型に流し平らにし、空気を抜く。
手順 8 : 140℃に温めたオーブンで20分、130℃で20分、120℃で20分湯煎焼きする。必ず天板かパッドにお湯を注ぐこと!
手順 9 : 焼き色が欲しいときはそのままオーブンを200℃にして焼いて下さい。
手順 10 : 焼き上がったら、そのままオーブンの中に20分おいておく。常温まで冷めたら、型ごと冷蔵庫で一晩冷やす。
手順 11 : かなり柔らかいので、切りにくい場合はそのままスプーンで食べるのがオススメ。切るのはとても苦労しました。
手順 12 : 切りやすい固さに焼き上げたいなら、140℃で40分、120℃で20分焼いて下さい。
手順 13 : レモンは入れてませんが、ラム酒の香りで美味しく食べられます。
■アレルゲン
【卵】,【乳】