タイトル
豚ロース薄切り肉のミルフィーユ☆とんかつ
キャッチ
豚ロース薄切り肉500gで作る分量
コメント
薄切り肉を巻いて作るミルフィーユカツ。お手軽2ステップ衣と少ない油でジューシー!やっぱり揚げたてが一番おいしいですね♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚ロース薄切り肉 : 500g位
塩 : 適量
こしょう : 適量
揚げ油 : フライパンの底から1cm分
『フライには絶対これ!お手軽2ステップ衣』(ID:1364962) :
卵(Mサイズ) : 1個
薄力粉 : 大さじ8
水 : 大さじ5
パン粉 : 適量
■手順
手順 1 : 《フライパンの置き方についての注意点》
フライパンの取っ手がコンロ台より手前に出ると、引っかかる事があるかもしれません→
手順 2 : →フライパンが動いたりすると危ないので、手や体が当たらないような方向(奥側など)に取っ手が行くように置いてください。
手順 3 : 豚ロース薄切り肉に、軽く塩・こしょうを振りかけておく。
手順 4 : 豚ロース薄切り肉1枚をまな板の上に広げ…→
手順 5 : →3cm位の幅で巻いて行く。
手順 6 : もう1枚豚ロース薄切り肉をまな板の上に広げ、その端に5をのせて…→
手順 7 : →巻いて行く。
手順 8 : [お手軽2ステップ衣]
ボールに卵を割り入れて箸で溶き、薄力粉と水を加えて、だまがなくなるように混ぜる。
手順 9 : ※衣を作ってみて、かたければ水を少々加え、やわらかければ薄力粉を少々加えて、かたさの調節をしてください。
手順 10 : 7を8の衣につけてから…→
手順 11 : →パン粉を入れたボールに入れ、パン粉を付ける。
手順 12 : ※パン粉をつけた所
手順 13 : フライパンの底から1cm位の油を入れ、中火で熱する。
手順 14 : 13のフライパンに12を入れて、しばらく揚げる。
手順 15 : 14の豚肉にある程度火が通ったら上下をひっくり返し、しばらく揚げる。
手順 16 : その後、焦げないように火加減を調節しながら2回位ひっくり返し、完全に火が通ったら揚げ油から取り出す。
手順 17 : ※2回に分けて揚げる場合は、フライパンに落ちているパン粉を網ですくってから2回目を上げてください。
手順 18 : ※使用後の揚げ油は、ジャムの空き瓶などに目が細かめの茶こしなどをのせ、揚げカスを取り除いて置いています。
手順 19 : ◆色々なカツ・フライレシピ
『油はフライパン1cm!豚ロース☆とんかつ』
(ID:3777460)
手順 20 : 『サクッとろ~り!豚ロースチーズカツ』
(ID:1345935)
手順 21 : 『梅肉と青じその和風ミルフィーユ☆とんかつ』
(ID:2091369)
手順 22 : 『油フライパン1cm!大葉チーズ巻き豚カツ』
(ID:4403351)
手順 23 : 『お弁当用に冷凍保存!豚こま☆とんかつ』
(ID:1964011)
手順 24 : 『油はフライパン1cm!豚こま☆とんかつ』
(ID:3807835)
手順 25 : 『ジュ~シ~♪豚こま☆ミルフィーユカツ』
(ID:1359271)
手順 26 : 『油はフライパン1cm!鶏むね肉チキンカツ』
(ID:3752926)
手順 27 : 『油フライパン1cm!キャベツ☆メンチカツ』
(ID:3767906)
手順 28 : 『玉ねぎでかさ増し!豚こま巻き★とんかつ』
(ID:4117224)
手順 29 : ◆豚ロース肉を使ったレシピ
『豚ロース肉なす炒め~ステーキソースがけ~』
(ID:5012227)
手順 30 : 『豚冷しゃぶ~柚子胡椒大根おろし醤油だれ~』
(ID:5185393)
手順 31 : 『豚冷しゃぶ~梅肉おかか大根おろし醤油』
(ID:5197423)
手順 32 : 『豚ロース薄切り肉なすピーマンの味噌炒め』
(ID:5074279)
手順 33 : 『薄切り豚ロースステーキおろし玉ねぎソース』
(ID:4122531)
手順 34 : 『豚ロース肉となす~冷しゃぶのたれがけ~』
(ID:5111916)
手順 35 : 『豚ロース薄切り肉と白菜★すき焼き風煮。』
(ID:5200084)
■アレルゲン
【卵】