タイトル
国産強力粉のソフトフランスパン
キャッチ
20cmほど2本
コメント
国産小麦プラスドライイーストのフランスパンレシピが少ないようだったので。パリふわで美味しいです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
国産強力粉(今回はキタノカオリ : )
砂糖 : 8g
バター : 7g
塩 : 5g
イースト(赤サフ) : 3g
水(外国産強力粉なら90ccほど) : 75cc
牛乳 : 40cc
打ち粉(米粉など) : 適量
仕上げ用バター : 15gほど
■手順
手順 1 : 粉と砂糖とイーストを入れ、イーストめがけて水と牛乳を入れ、溶かしよく混ぜる。
手順 2 : バターは常温に置いておいたもの、またはレンジで少し加熱し小さめにして入れる。塩を入れる。
手順 3 : HBにセットし、パン生地コースでスタートし、10分ほどで止める。丸めて30分ほど一次発酵。
手順 4 : 時間があれば一次発酵を1時間取り、一度パンチし、さらに30分ほどおく。その場合、気泡はこんな感じです。
手順 5 : ラップをかける場合、張り付かないように注意。2倍程になり一次発酵が終われば打ち粉をし二分割し丸めて10分ベンチタイム。
手順 6 : 生地を長方形に指で伸ばし広げて、両端から折り曲げ、重ねる。同じ方向に、二つ折りにし閉じる。
手順 7 : 20分ベンチタイム後、細長くなるよう広げて伸ばし、細長く丸めるか、二つ折りにし端と端を閉じる。
手順 8 : 1.5倍から2倍程になるよう30分ほど常温で二次発酵。
手順 9 : お好みで漉し器で米粉などを振ります。
手順 10 : 包丁かクープナイフを水で濡らし、切り込みを入れバターを入れる。切り込みは縦気味に長めに引く。
手順 11 : 雑にバターを入れましたが、こぼれた分バターが広がり、底に流れ底がバターでパリっとします。
手順 12 : 天板ごと250度に予熱し、霧吹きし230度に下げて10分、210度で5分、200度で7分。
■アレルゲン
【乳】,【小麦】