タイトル
ウズベキスタン♡ほうれん草のサモサ
キャッチ
コメント
ウズベキスタンのオゾダさんのフライパンでできる簡単なサモサです。ボリュームたっぷりで美味しいサモサです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ヨーグルト : 250ml
ベーキングパウダー : 小さじ2
塩 : 小さじ1
強力粉 : 250gぐらい
ほうれん草 : 2束
玉ねぎ : 小2個
じゃがいも : 小1個
サラダ油 : 大さじ4
塩 : 小さじ1〜1.5
クミンパウダー : 小さじ1
コリアンダーパウダー : 小さじ1/2
チーズ : 適量
■手順
手順 1 : ヨーグルトにベーキングパウダー塩を入れてよくかき混ぜ、そこに強力粉を数回に分けて加えて、柔らかめの生地を作る
手順 2 : 生地はラップをして、20分ほど休める。
手順 3 : ほうれん草は洗ってざく切りにしておく。
手順 4 : じゃがいもは小さなさいの目切りに、玉ねぎは1/4にして繊維に逆らってリング切りにする
手順 5 : サラダ油で玉ねぎを透き通るまで炒める。
手順 6 : じゃがいも、塩を入れて1〜2分炒める
手順 7 : ほうれん草を入れ、クミンパウダー、コリアンダーパウダーを加えて炒める。味をみて、塩で調節する
手順 8 : 生地は6等分に分けて丸めておく
手順 9 : 打ち粉をしながら麺棒で20センチくらいに丸く伸ばす
手順 10 : 一箇所を切る
手順 11 : ほうれん草の具を水分を切りながら1/4だけ残して具を置く
手順 12 : 細かくしたチーズを乗せる
手順 13 : 写真のように折りたたんでいく。
手順 14 :
手順 15 : 周囲は押して閉じる
手順 16 : 薄くサラダ油をひいてサモサを並べて、蓋をして弱火で焼く
手順 17 : 15分ほど焼くと周りの色が変わり、裏返して反対側を焼く
手順 18 : 7〜8分ほど焼いたところ
手順 19 : 半分に切ったところ
■アレルゲン