タイトル

ライ麦入りカンパーニュ

キャッチ

オーバル1個

コメント

レーズンやクランベリーを入れたモッチリタイプのカンパーニュです。甘みがあって美味しい。日が経って固くなったらラスクに。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

準強力粉 : 190g
ライ麦粉 : 60g
●水 : 180g
●インスタントドライイースト : 2g
●砂糖 : 10g
●塩 : 4g
レーズンかクランベリー : 85g

■手順

手順 1 : レーズンやクランベリーは湯通しし、水気をよく切って冷ます
手順 2 : 大きめのボウルに●の材料を全て入れ、よく混ぜ、溶かす。
手順 3 : 溶けたらレーズンと粉を入れ、粉っぽさが無くなるまでゴムベラで混ぜる。
手順 4 : ラップをして10分粉にしっかりと給水させる。
手順 5 : 10分経ったらゴムベラで10回パンチをいれる。
手順 6 : 10分置いてパンチ、を3回繰り返したら、ラップをかけて30度で1時間ほど一次発酵。
手順 7 : 発酵カゴにはたっぷり強力粉かライ麦粉を振っておく。
手順 8 : 発酵が終わったら打ち粉をした台にカードで表面を下にするように取り出す。
手順 9 : ガス抜きをし丸めてベンチタイム15分
手順 10 : オーバルに成形し、発酵カゴに入れ、乾いた布巾をかけておく
手順 11 : オーブン250度に余熱開始。
手順 12 : 生地が倍になったらオーブンシートとグリル網を被せ、ひっくり返す。 100均で売ってるグリル網を使っています。
手順 13 : クープを入れ、オーブンに編みごと入れる。 スチームを入れて250度で10分、210度で20分焼く
手順 14 : ケーキクーラーに出しで冷ます。 ほんとは焼きたてが一番美味しい!
手順 15 : 日にちが経ってモソモソしてきたらラスクにすると美味しいです。 薄くカットし、バターと砂糖を振って乾燥焼き。
手順 16 : クラムしっとりモッチリ

■アレルゲン