タイトル
ハモの梅肉フライ
キャッチ
6切れ分
コメント
ハモは揚げても身がふんわり~。お父さんもお子さんもニコニコ夏のおかず♪味付きなので お弁当にも^^b
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ハモ(生・骨切りされたもの) : 140g
大葉 : 6枚
昆布茶(粉末) : ひとつまみ
■梅干し(塩分8%) : 中2個・26g
■醤油麹(orめんつゆ) : 小1/2
■みりん(めんつゆの場合は省く) : 小2
小麦粉・溶き卵・パン粉 : 適量
揚げ油 : 適量
■手順
手順 1 : ハモはペーパーで優しく拭き、昆布茶ひとつまみを振り、長さ4~5cm位に切り分ける。
手順 2 : 梅干しは種つきで26g・種をとったら16gでした。包丁で細かく叩き、みりん・醤油麹とよく混ぜ合わせる。コツ欄追記有り。
手順 3 : ②を骨切りされた部分に塗り、大葉で挟む。衣をつける時に はがれやすいので、皮目の方にも少しだけ塗って挟む (糊代わり)
手順 4 : 小麦粉・溶き卵・パン粉をつける。またはバッター液でも。
手順 5 : 180℃の油で両面をサッと揚げたら出来あがり(片面1分弱) 衣がキツネ色になったらOKです。味付きなのでこのままザクッ♪
■アレルゲン
【小麦】,【卵】