タイトル

炊飯器におまかせ~♪簡単チーズケーキ

キャッチ

5合炊きの炊飯器一台分{直径約18㎝・高さ約3㎝}

コメント

どんどん混ぜたら炊飯器におまかせ(*≧艸≦)楽チンチーズケーキです♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

クリームチーズ : 200g
砂糖 : 大さじ4~6杯(お好みで:今回はお大じ5杯でやや甘さひかえめです)
卵 : 1個
生クリーム : 200㏄
レモン汁(無くてもOK) : 小さじ2杯
バター(ケーキ用マーガリン) : 15g(約小さじ4杯弱)
薄力粉 : 1カップ(200㏄)分:約110gです

■手順

手順 1 : 内釜に薄く油を塗っておきます。※私は少したらしてキッチンペーパーで塗り広げます ※バターだと焦げ易いので油がおすすめです
手順 2 : バターをレンジにかけて溶かしバターにします。 薄力粉は振るうか振るう代わりにホイッパーでグルグルしておきます。
手順 3 : クリームチーズを滑らかになるまでホイッパーでしっかり混ぜ砂糖を2~3回に分けて加えてその都度良く混ぜます。
手順 4 : 良く溶いた卵を2~3回に分けて加えてその都度良く混ぜます。
手順 5 : 生クリーム、レモン汁、溶かしバターを順に加えて“その都度”良く混ぜます。
手順 6 : 薄力粉を加えてヘラに持ち変え 底からすくい上げるようにサックリと、でもしっかり混ぜます。
手順 7 : 内釜に流し入れ表面を均し10㎝位の高さから軽く2~3回落とします。 炊飯器にセットしスイッチオン!
手順 8 : 炊きあがったら竹串等を刺してみて何も付いてこなければOKです。ドロっとした生地が付いたら様子を見ながら追加炊飯して下さい
手順 9 : 内釜ごとあら熱を取ります。 ※炊飯器によって焼け(炊け)具合が違うので調節して下さい。
手順 10 : 冷めたら内釜から取り出して冷蔵庫で良く冷やしたら出来上がりで~す٩(*´︶`*)۶
手順 11 : ※内釜から取り出す時にはまだ柔らかいので崩れないようにご注意ください。 冷やすと生地がしまって濃密になり固くなります。
手順 12 : ※炊き上がりは膨れていますが冷めると中央がこの位へこみ 少ひとまわり小さくなります。
手順 13 : ※底面です。内釜に塗る油分が油でもこのくらい焼き色が付きます。 バターだともう少し焼き色がつきます(焦げやすいです)。
手順 14 : ※断面はこんな感じです ※上側、底側、どちらを上にするかはお好みですが中央がへこんでいるので上側を上にした方が安定します
手順 15 : ★生クリームを牛乳で作るとあっさりした感じになります。
手順 16 : ‐
手順 17 : ★炊飯器でヨーグルトケーキ☆チーズケーキ風←レシピID : 3203384 ヨーグルトでヘルシー♪良かったらお試し下さい
手順 18 : ★ホエーでもっちり炊飯器で蒸しパン風ケーキ←レシピID : 3980586 ホエーでもケーキ♪良かったらお試し下さい
手順 19 : ★炊飯器で作る☆しっとりチーズホットケーキ←レシピID : 5118750 チーズケーキ風です♪良かったらお試し下さい

■アレルゲン

【卵】