タイトル

インドネシア♡牛肉のクレープミルフィーユ

キャッチ


コメント

インドネシアのニニンさんが披露してくれたIpau というラマダン明けに食べるお料理です。意外な料理方法それに美味しいです

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 2カップ
卵 : 1個
溶かしバター : 50g
牛挽肉 : 150g
おろしニンニク : 大さじ1
じゃがいも : 中1個
人参 : 小1本
セロリの葉 : みじん切りで1カップ
塩、胡椒 : 適量
ゆで卵 : 3〜4個
フライドオニオン : 100〜150g
ココナッツミルク : 650ml
米粉 : 大さじ1

■手順

手順 1 : 薄力粉、卵、溶かしバターと水2カップぐらいでクレープ生地を作る。
手順 2 : クレープ生地をフライパンで、焦げないように焼く。
手順 3 : 全て焼いて、つかないよう、乾かないようにする
手順 4 : おろしニンニクを炒め牛挽肉を入れ、火が通ったらポテト、人参を加えて、塩胡椒で味付けする。
手順 5 : セロリの葉はみじん切り、ゆで卵もざく切りにする。写真は材料。
手順 6 : ココナッツミルクに米粉を入れて混ぜておく。今回使ったココナッツミルク。
手順 7 : ケーキ型やパイ型の内側にバターを塗っておく
手順 8 : 焼いたクレープを置く、その上に牛肉を炒めた具、ゆで卵、フライドオニオン、セロリの葉を適量のせて、広げる。
手順 9 : 上からココナッツミルク液をおたま一杯かける。
手順 10 : その上にクレープ生地、具、卵などをのせ繰り返し、ココナッツミルク液をかける。
手順 11 : 同じように生地を5枚ぐらい重ねる行程をくり返す
手順 12 : 蒸し器に入れて15分ほど蒸す。
手順 13 : 蒸した物は型から手で押さえて逆さにすると外れる
手順 14 : 切り口はミルフィーユ。

■アレルゲン

【卵】,【牛肉】