タイトル

絶品!皮も手作り夏餃子♪

キャッチ

30個分

コメント

餃子の皮を家で手作りしてみませんか?意外に簡単で絶品!夏休みの子供たちと一緒にワイワイ作っていただきましょう♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

<餃子の皮> :
強力粉 : 90g
薄力粉 : 90g
熱湯 : 100~120ml
塩 : 小さじ1/2
サラダ油 : 大さじ1と1/2
<具> :
キャベツ : 150g
茄子 : 70g
ニラ : 50g
大葉(お好みで) : 10枚
豚挽肉 : 150g
★酒・醤油 : 各小さじ1
★生姜(微塵切り) : 小さじ1
★中華スープの素 : 小さじ1
★ゴマ油 : 小さじ1
★塩コショウ : 少々
★片栗粉 : 大さじ1
ゴマ油 : 大さじ1
水 : 40~50ml

■手順

手順 1 : <皮>ボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れて軽く混ぜ合わせ、熱湯とサラダ油を順に加えてヘラで切るように混ぜる。
手順 2 : ある程度混ざったら、お餅の生地のようになるまで手でしっかりこねてラップに包み、常温で30分位おいておく。
手順 3 : キャベツは微塵切り、ナスは粗微塵に切ってそれぞれ分量外の塩少々を全体に混ぜてしんなりするまでおいておき、手で絞る。
手順 4 : ニラと大葉は微塵切りする。豚挽肉に★の調味料を入れてしっかり練るように混ぜ合わせ、野菜を全て加えて全体を混ぜ合わせる。
手順 5 : 2の生地を30等分し、作業台に分量外の打ち粉(強力粉)をしながら麺棒で円形にのばし、4を中に包んで餃子の形に成形する。
手順 6 : フライパンを熱してゴマ油小さじ2を入れ、餃子を並べて焼く。底に焼き色がついたら水を入れ、蓋をして3~4分蒸し焼きにする。
手順 7 : 皮が透明になり、水分が無くなったらゴマ油小さじ1を縁から回し入れ、カリッとなったら出来上がり。タレを添えてどうぞ♪

■アレルゲン