タイトル

小麦粉で、どろっとした煮汁の肉じゃが♪

キャッチ

2人分

コメント

母の味です!どろっとさせるために わざと小麦粉を使います.煮汁が美味しいので箸がすすみます。(^^*) 優しい味です♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

牛肉コマ切れ(豚肉こま切れでも◎) : 100~150g
じゃがいも : 中3~4個
にんじん : 2/3本
たまねぎ : 1/2個
しらたき : 1/2袋
グリンピースかきぬさや(あれば) : 適量
サラダ油(ごま油) : 適量
だし汁(市販だしのもと5g) : 2カップ
砂糖 : 大さじ2
しょうゆ(だし醤油も◎) : 大さじ4
みりん : 大さじ2
酒 : 大さじ2
小麦粉 : 大さじ1/2~1
水 : お玉1杯

■手順

手順 1 : 肉は大きければ1口大に手でさいておく。じゃがいもは大きめな一口大に切って、角を取り(後で使います)、水にさらします。
手順 2 : 人参は大きめに乱切り、玉ねぎはくし切りで、ざっくりと大きめに切っておきます。 白滝はあらかじめ湯通しをしておきます。
手順 3 : 鍋に油をひき、肉を炒めます。その後、たまねぎ・人参・じゃがいもの順で加え、炒めていきます。最後に白滝を加えます。
手順 4 : 1で余った「じゃがいもの角」をできれば細かく切って加えざっと炒めた後、だし汁を流し込み、中火で煮込んでいきます。
手順 5 : 煮立ったら弱火にし、あくを取った後、砂糖を加え、しょうゆ、みりん、酒の順で入れていきます。
手順 6 : アルミ箔を落としぶた代わりに使い、煮汁が半分になるまで、ゆっくり煮込みます。(弱~中火)この後、きぬさやを加えます。
手順 7 : お玉に水を張り、小麦粉を完全に溶かし、全体に回しながら加え、煮こみます。この後、味見をして、しょうゆで微調整します。
手順 8 : さいばしで混ぜながら煮込み、好みの煮汁量になるまで、中火で水分を飛ばせば、完成です♪ お疲れ様でした。
手順 9 : 少し改良して、ダシを濃いめにしてみました。分量も少し訂正したので、面倒ですが、また確認をよろしくお願いします。
手順 10 : また、一度冷めた後でも、レンジで温めなおすと、どろっとした感じが更に増し、美味しく召し上がることができます
手順 11 : やわらかくなってきたジャガイモを途中つまようじで数回さすと、中に味が浸み込み、どろっと感が増します。

■アレルゲン

【小麦】,【ごま】,【牛肉】,【豚肉】