タイトル

あおさとオーシャンキングの天ぷら

キャッチ


コメント

沖縄のスーパーで売ってる私の好きな、天ぷらです♡でも頻繁に買えないので自己流で作ってます。オーシャンキングはカニです♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

乾燥あおさ : 1袋の1/2または1/3
オーシャンキング(普通のカニカマでは風味と味が全然違いますよ) : 1P
ベーキングパウダー : 小さじ1/2くらい
小麦粉 : 290〜300弱グラムで調整
卵 : Lサイズ2個
お水 : 300cc
調味料 :
塩 : 小さじ3くらい
だしの素 : 小さじ2〜3

■手順

手順 1 : 乾燥あおさを、柔らかくなるまで たっぷりの水でもどす。オーシャンキングをお好きな大きさに手で契る。(そのままでも)
手順 2 : 人参と玉ねぎを、スライスする。 しりしりー噐でも大丈夫ですよ◎ (細めのもので)お店のは入ってるので書いてます。
手順 3 : あおさをもどしている間に、天ぷらの衣も作りましょう〜ボールに、お水・卵・小麦粉を入れて混ぜて塩・だしの素も入れて混ぜる。
手順 4 : どちらかと言えば、冷めると モッチリ系と姉が言ってたので、サクサクが良い方は小麦粉を、大さじ1/2弱減らして下さいね〜
手順 5 : 揚げ油を準備(中火〜中強火)
手順 6 : 衣に、水気をよく切ったあおさとオーシャンキングを入れて軽く衣と混ぜる。 私は、手で適宜をつまみ揚げてます。 火傷注意!
手順 7 : 私は、形がキレイなので手で。手でやるのが怖い方は大きめのスプーンで(1本のスプーンですくい、もう1本のスプーンで落とす)
手順 8 : 裏表、いい揚げ色になったらキッチンペーパーなどの上で油を切ったら出来上がりです(^^)
手順 9 : 私は、すっかり人参と玉ねぎを入れるのを忘れてしまいましたけど、味は◎でした♡
手順 10 : 出来れば、その日のうちに食べて下さいね〜 作りたてが一番♡
手順 11 : 沖縄流の食べ方は、ウスターソース➕七味です。是非試して見て下さい(^^)
手順 12 : うま♬うま♬〜と味見が、止まりませんでした(^o^)
手順 13 : あおさ天ぷらの人気検索で✨TOP 5位✨になりました♪ 見て下さった皆さまありがとうございます(^^)
手順 14 : オーシャンキングの人気検索で✨TOP2位✨になりました〜♫見て下さった皆さまありがとうございます♡
手順 15 : すみません、ベーキングパウダーを追加しましたm(._.)m

■アレルゲン

【卵】,【小麦】