タイトル
国産強力粉でふわもち♪よもぎあんパン
キャッチ
直径6cmくらいのもの12個分
コメント
このパン、よもぎ餅みたい~♪緑茶と一緒に食べたくなりますね。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
パン生地 :
国産強力粉 : 150g
砂糖 : 15g
塩 : 2g
バター : 15g
牛乳 : 40cc
水 : 60cc
よもぎ粉 : 5g
ドライイースト : 3g
成形時に包むもの :
粒あん : 120g
仕上げ用 :
国産強力粉 : 適量
■手順
手順 1 : 今回使ったよもぎ粉
手順 2 : よもぎ粉5gに水60ccを加えて混ぜ、5分位置く。
手順 3 : ※ホームベーカリーのパンケースに最初に水とよもぎ粉を入れ、5分位置いてから他のパン生地の材料を入れる方法でも作れます。
手順 4 : ホームベーカリーのパンケースに2とその他のパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。
手順 5 : ※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。
手順 6 : 粒あんは、10gずつに分けて12等分にしておく。
(※冷蔵庫で冷やしておくと、成形時に包みやすかったです。)
手順 7 : パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いたまな板などの上に取り出す。
手順 8 : 7のパン生地をスケッパーなどで12等分にして空気を抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
(※ベンチタイム)
手順 9 : 8のパン生地をのばし、6の粒あんをのせて包む。
手順 10 : 9を、クッキングシートをしいた天板に並べる。
(※このレシピでは、30×30cmの天板を使っています。)
手順 11 : オーブン内と、天板に並べたパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに40分入れて発酵させる。
手順 12 : 発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。
手順 13 : 11のパン生地の表面に、茶こしなどを使って強力粉を振りかける。
手順 14 : ※あまり焼き色をつけたくなかったので、強力粉を振りかけました。お好みに合わせて、振りかけずに焼いて頂いてもいいです。
手順 15 : 予熱が完了したオーブンに13の天板を入れ、様子を見ながら13分位焼く。
焼き上がったら、パンを網の上で冷ます。
手順 16 : ◆強力粉200g(カメリヤ使用)で作るレシピ
『パン好きさんのお正月に♪よもぎあんパン』
(ID:2945404)
手順 17 : ◆粒あんを使ったパンレシピ
『【お家で菓子パン作り】あんパン(卵なし)』
(ID:2591605)
手順 18 : 『あんバター塩ちぎりパン!(粒あん塩パン)』
(ID:2770396)
手順 19 : 『【お家で菓子パン作り】粒あん三つ編みパン』
(ID:2673755)
手順 20 : 『【お家で菓子パン作り】粒あんちぎりパン』
(ID:2610544)
■アレルゲン
【乳】