タイトル
コーンクリーム缶でとろとろコロッケ
キャッチ
8個分
コメント
コーンクリーム缶で作る、簡単クリームコロッケです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
コーンクリーム缶 : 1缶(180g)
牛乳 : 180cc
小麦粉 : 大さじ2
バター : 大さじ2
マヨネーズ : 大さじ2
塩 : 小さじ1
胡椒 : 少々
チーズ : 40g(6Pチーズ2個)
小麦粉 : 適量
卵 : 1個
パン粉 : 適量
キャベツの千切り : お好みで
■手順
手順 1 : チーズ以外の材料を全て小鍋に入れ、弱火にかけ、泡立て器などで絶えず混ぜます。混ぜていないと焦げ付いてしまうので注意!
手順 2 : バターが溶け、煮立ってきて滑らかになったらチーズを入れ、こちらも溶けてもったりするまで絶えず混ぜ続けます。
手順 3 : 全て溶けてもったりとしたら、氷水を張ったボールで粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やします。
手順 4 : 冷えてプルプルになったら8等分し、軽く俵形に整え、ラップを敷いたバットや皿に並べる。上からもラップをして今度は冷凍庫へ。
手順 5 : 約3時間後、手で持てる硬さになったら、小判型に形を整えて小麦粉を丁寧にまぶします。小麦粉が付いてないところがないように。
手順 6 : 続いて卵をつけます。画像のように卵が付かない部分があると揚げた時にクリームが漏れるので、箸を使って丁寧に埋めましょう。
手順 7 : パン粉も手で押し付けるように丁寧にまぶします。
手順 8 : フライパンに油を深さ2cm程度入れ、温めます。箸を底にあてて、気泡ができる温度が揚げ時です。
手順 9 : 弱火でじっくりと揚げはじめます。少ない油なので頭がでます。俵型だと揚げにくいかもしれないので小判型がおすすめ。
手順 10 : 下の面がきつね色になったら、ひっくり返します。油が少ないため、この頃には結構温度が上がって跳ねやすいです。やけど注意!
手順 11 : 卵が付いてない部分があったようで、穴が開いてしまいました。でも、気づくのが早ければそれほどは漏れずに済みます。
手順 12 : キャベツを添えて召し上がれ。味はしっかりめなので、ソースはお好みでどうぞ。
■アレルゲン
【卵】,【小麦】,【乳】