タイトル
オールパーパスでも作れた!日本の食パン☆
キャッチ
1斤
コメント
うちのいつもの食パンはこれ。しっとりふわふわ。酵母とイーストのいい所取りです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
《中種》 :
中力粉(オールパーパス使用) : 100g
全粒粉 : 50g
水 : 100g
★自家製酵母種(1:1の物使用) : 30g
★アクティブドライイースト : ふたつまみ
《本種》 :
中力粉(オールパーパス使用) : 60g
砂糖 : 15g
塩 : 3g
スキムミルク : 大さじ1
水 : 50g
バター : 15g
■手順
手順 1 : ★酵母種がない時にはイースト1gで。
オーバーナイト冷蔵庫発酵させるときは、0.5gで。
手順 2 : 中種の粉類を空気を入れるようにくるくる混ぜる。
手順 3 : 一つまみの砂糖を入れて(分量外)水を温める。イーストと種を入れる。
手順 4 : ①と②を粉っぽくなくなるまで混ぜる。
ラップして常温発酵。
(前の晩に作って冷蔵庫発酵しても。)
手順 5 : 本種用の粉類も①と同様くるくるする。
③と本種材料をHBにいれ15分こね設定し、生地がまとまってきたらバターを入れる。
手順 6 : (手ごねでも。生地がまとまってきたら常温のバターを手でつぶしながら生地に混ぜこねる。生地がつるんとなるまでこねる。)
手順 7 : 常温で1次発酵。
中種のおかげで時間かからず発酵してくれます。
手順 8 : 空気を抜いて二つに分割。生地を張らせるように丸めて15分ベンチタイム。
手順 9 : 成形。
丸く伸ばし3つ折り。生地を張らせるように丸める。オイルスプレーした型にいれる。
手順 10 : 二次発酵。
型の8分目くらいまで。
オーブン320F予熱。そのまま10分。400Fにあげて18分焼成。
手順 11 : 発酵時間をかけるととてもおいしいパンになります。中種法で失敗することもほとんどないです。ほったらかしで楽ちん♪
手順 12 : ☆後ほど作っている時の写真アップします。
取り忘れちゃいました!
手順 13 : 2015年4月21日☆
カテゴリ掲載されました!
ありがとうございます♪
■アレルゲン