タイトル
HB/リスドォルで超マーマレードパン!
キャッチ
1斤分
コメント
フランスパン作りのお供『リスドォル』で皮パリの爽やかマーマレードパン!噛み締めるほどに麦とオレンジの旨味が広がります♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
準強力粉リスドォル : 275g
オレンジのマーマレード : 100g
: ■今回はフェルベールの「マルテーズ品種オレンジ」を使用■
塩 : 4g
トレハロース ※なければ省略 : 3g
水 : 125g(手順11で+α)
ドライイースト : 1g(天然酵母コース使用の場合)
■手順
手順 1 : ■『天然酵母コース』を使った、ドライイースト長時間発酵用のレシピです。
(材料として天然酵母は使いません。)
手順 2 : ■天然酵母コースのない機種の場合は、ドライイーストを3gに増量し通常通りイースト投入口に入れ、ドライーストコースを選択。
手順 3 : 羽根を付けたパンケースにリスドォルを入れる。ここで、片側が高くなるよう傾斜をつけておく。
手順 4 : 低いところに塩を入れる。
手順 5 : マーマレード、トレハロース、水を混ぜ、良く溶かす。
マーマレードの大きなオレンジピールは、菜箸で拾い別の器に取っておく。
手順 6 : 5.の水溶きマーマレードを、低いところに入れる。
※よけておいたオレンジピールは入れない。
手順 7 : 傾斜をつけた粉の頂点に菜箸や指で穴をあけて、イーストを入れる。
※イースト自動投入口は使用しない。
手順 8 : 穴の周りの粉で7.の穴をふさぎ、イーストを覆う。
手順 9 : パンケースをHB本体にセットし、天然酵母コース、『食パン』『レーズンあり』『焼き色:標準』を選択してスタート。
手順 10 : 練りの段階で生地の状態を確認し、必要に応じて少し水を足す等の調整を行う。
手順 11 : ミックスコールが鳴ったら、5.で取っておいたオレンジピールを投入する。
手順 12 : 焼き上がったら粗熱をとり、スライスして完成!
手順 13 : ■トレハロースを入れると、日にちが経ってもパサつきにくく、美味しさが長持ちします。味は特に変わりませんので省略可。
■アレルゲン
【オレンジ】