タイトル

シフォンロールケーキ(白桃)

キャッチ

30㎝1本分

コメント

Home made sweets:ふわふわシフォンのスポンジ生地に、あっさりクリームを巻きました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 70g
クリーム :
スポンジ生地30㎝×30㎝ :
卵 : 4個
グラニュー糖 : 70g
サラダ油 : 30㏄
牛乳 : 40㏄
生クリーム : 150㏄
グラニュー糖 : 15g
白桃のシロップ漬け : 適量
その他 :
仕上げ用粉糖 : 適量

■手順

手順 1 : 材料を用意します。薄力粉はふるっておきます。サラダ油と牛乳は一緒に計量しています。
手順 2 : 天板にオーブンシートを敷きます。我が家のオーブンは裏が焦げやすいので二重にしています。オーブンを200℃に温め始めます。
手順 3 : ボウルを2つ用意します。卵黄と卵白を別々のボウルに割り入れ、卵白のボウルからハンドミキサーで泡立て始めます。
手順 4 : グラニュー糖の半分を加えて、9分立てのメレンゲを作ります。
手順 5 : 卵黄のボウルを泡立て始め、とろっとしてきたら残りのグラニュー糖を加えて泡立てます。
手順 6 : 白っぽくなってきたらサラダ油と牛乳を加えて混ぜます。強く泡立てると生地が飛ぶので気をつけて。
手順 7 : 生地はしゃばしゃばの状態で大丈夫です。 メレンゲの半分を加えて混ぜ合わせます。
手順 8 : 卵黄の生地をメレンゲのボウルに移し替えて、残りのメレンゲと合わせます。混ぜすぎないように注意。
手順 9 : メレンゲの白い筋がなくなれば天板に生地を入れ、スケッパーで均します。
手順 10 : 190℃に下げたオーブンで8分、前後を入れ替え7分程焼きます。強火で一気に焼き上げます。
手順 11 : 生地を冷まします。 冷めると少し沈みます。
手順 12 : 今回は乳脂肪35%のあっさりめの生クリームを使っています。
手順 13 : 缶詰めやパウチの白桃を用意します。小さめに刻んでおきます。
手順 14 : 生クリーム150ccにグラニュー糖15gを加えて泡立てます。
手順 15 : 角が立つ9分立て位、ダレない程度まで泡立てます。
手順 16 : 成形します。ラップを大きく敷き、その上にオーブンシートを置き、表面を下にして生地を置きます。シートを剥がします。
手順 17 : 手前を真っすぐに、奥側を斜めに切り落とします。
手順 18 : 奥側は、巻き終わりの生地が座りやすいように、斜めに切り落としています。
手順 19 : クリームを置き、スケッパーで均します。
手順 20 : クリームは触りすぎないように注意。 2、3回前、横に滑らせて塗ります。
手順 21 : 白桃を全体において、手前から巻きます。持ち上げて、手前はきつめに、後は滑らせるように巻きます。
手順 22 : オーブンシートの上から、生地が密着するように軽く抑えてシートを引き抜きます。
手順 23 : 下に敷いたラップで覆って、冷蔵庫で1時間以上冷やしてクリームを落ち着かせます。
手順 24 : ラップを密着させると表面の生地が剥がれることがあるので、ふわっと空間を開けて覆っています。
手順 25 : 表面に溶けない粉糖を振り、端を切り落とし8等分に切り分けてできあがりです。
手順 26 : フルーツはフレッシュな旬の果物でも、缶詰めのみかんや黄桃でも美味しいと思います。

■アレルゲン

【乳】,【卵】