タイトル

ガーリックとレモンde『たら』のムニエル

キャッチ

4人分

コメント

手軽にできる洋風なムニエル料理です くせのない白身のたらに、レモンとソルト、ガーリックで味と香りをのせます

調理時間


写真


ロゴ



■材料

たら : 400g
小麦粉 : 適量
バター : 50g
にんにく : 1かけら
レモン : 半分~1個
こしょう : 少々
塩 : 少々
その他お好みのスパイス : 適量

■手順

手順 1 : スーパーで調理済みのたらを買ってきましょう 塩コショウスパイスで、両面下味をつけて15分から1時間でなじませます
手順 2 : <たらの下処理> たらに小麦粉を両面にまぶし、なじませます 小麦粉は、買ってきたパックを使ってやると手間が減ります
手順 3 : <にんにく> ひとかけらを輪切りの1ミリ間隔で薄切りにします
手順 4 : <レモン> 輪切り部分を2~3枚用意します 後は絞って利用するので、そのままで良いです
手順 5 : 強火でフライパンを温め、程よく温まったら、火は消すか弱火にします バターを溶かし、にんにくを入れカリカリのガーリックへ
手順 6 : ガーリックがカリカリになったところで、火を中火にし、たらを入れていきます 片面1~2分くらいで両面焼きます
手順 7 : <焼きのポイント> バターの油分で、小麦のカリカリを作ると、仕上がりがいいので、弱火で5分くらい焼くと失敗が少ないです
手順 8 : <焼きのポイント2> バターは焦げるので、強火はNGです 中火も長時間はよくないです
手順 9 : 両面程よく焼いたら、皿に盛り付けておきましょう (上は完成図)
手順 10 : <ソース> 火が消えた状態で、バターを追加投入し、レモン半分を絞り、ソースを作ります 焦げがあればのぞいておきます
手順 11 : さらに盛り付けておいた、たらに、ソースをかければ完成です。

■アレルゲン

【小麦】