タイトル

ふわふわ全粒粉の胡桃りんごロールパン

キャッチ

アルミカップ8~10個分

コメント

全粒粉配合のふんわり生地に煮りんごと胡桃をたっぷり巻きました♪簡単なのに作ると感心してもらえるお得で美味しいおやつパン♡

調理時間


写真


ロゴ



■材料

■パン生地 :
強力粉 : 200グラム
全粒粉 : 50グラム
砂糖 : 25グラム
塩 : 3グラム
牛乳+卵黄(一個) : 合わせて170グラム
バター : 25グラム
イースト : 3.5グラム
■フィリングの煮りんご :
りんご : 一個
バター : 10グラム
砂糖 : 30グラム
ブランデー : 大さじ1
■パンに包むフィリング :
↑の煮りんご : 一個分
胡桃 : 40グラム
■アイシング :
粉砂糖 : 50グラム
牛乳 : 小さじ3~硬めになるように様子見
好みでラム酒 : 牛乳と合わせて小さじ1~

■手順

手順 1 : ホームベーカリー生地の材料を入れて一次発酵まで済ませる。*できればバターは7分たってから投入すると◎
手順 2 : 捏ねている間に煮りんご作り♪ りんごは3センチ位の大きさに切る。
手順 3 : お鍋に煮りんごの材料を全て入れ、水分を飛ばしながら15分煮る。
手順 4 : 煮りんごを冷ましたら、キッチンペーパーで水分を軽く切る。パンが1次発酵まで済んだから、丸め直して20分生地を休ませる。
手順 5 : 胡桃はザクザクと好みの大きさにきざむ。
手順 6 : 4の生地を綿棒を使って長方形に伸ばす。
手順 7 : 煮りんごと胡桃を散らす。向こう側3センチは生地を閉じるためにフィリングは乗せずに空けておく。
手順 8 : 手前からきつめに生地を巻いていき、綴じ目をしっかり閉じる。画像は全体の写真を撮るために、巻いた生地を縦に置きました。
手順 9 : 生地を8~10等分に切っていく。 スケッパーも良いですが、私は糸で切ります。崩れず切り口が綺麗にいきますよ(^^)
手順 10 : アルミカップに9を乗せて、濡れ布巾をかけて二次発酵。暖かい場所なら30分位。生地の状態で判断してください。
手順 11 : オーブンを180℃に余熱し、20分焼く。
手順 12 : 焼き上がったら粗熱を取り、好みで硬めに溶いたアイシングをかける。 *下記のコツ参照してください
手順 13 : 生地とフィリングが美味しいのでアイシング無しでも美味◎でもかけると甘さたっぷりで幸せ~(〃艸〃)♡

■アレルゲン

【乳】,【りんご】,【卵】