タイトル

ウインナーロールパン☆全粒粉♪サクふわっ

キャッチ

小さめサイズ16個分

コメント

少し小さめなのでテーブルロールとしてもおやつとしても◎本当においしい♪表面はサクっ、中はもちフワ~、ウインナーはパリっ!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

最強力粉(ゴールデンヨット) : 200g
全粒粉(スーパーファインハード) : 100g
ぬるま湯 : 150ml
砂糖 : 10g
ドライイースト(顆粒) : 3g
バター : 10g
豆乳(or牛乳) : 大さじ2
全卵 : 1/2個
塩 : 3g
ウインナーソーセージ(通常のサイズ) : 16本
打ち粉(強力粉でも全粒粉でもOK) : 適量
オイル(ボウルに塗る用) : 少量
▼艶出し▼ :
全卵 : 1/2個
豆乳(or牛乳) : 小さじ1
塩 : 少々

■手順

手順 1 : ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて軽く混ぜる。
手順 2 : 卵を溶き、半量は艶出しのために使うので別の容器へ。卵のボウルにバター・豆乳を加えておく。
手順 3 : 粉を入れたボウルに塩を加え、軽く混ぜておく。そこへ①と②を流しいれる。
手順 4 : 捏ねる⇒ボウルの中でひとまとまりになったら台に取りだし、台に擦り付けたり、たたいたり。15分捏ねる。
手順 5 : 捏ね終えたら生地を丸め、閉じ目を下にし、オイルを塗ったボウルに入れラップをして一次発酵。オーブンの発酵機能は40℃60分
手順 6 : 2倍に膨らんだら発酵OK。とじ目を上にして台に取りだし、軽く生地をパンチしてガス抜きをする。
手順 7 : 生地を内側に折り込むように丸め直し、丸めた閉じ目を下にしてベンチタイム10分。乾燥しないようにラップをかけておく。
手順 8 : 成形⇒台と麺棒に打ち粉をする。生地の閉じ目を上にして、麺棒で円形に伸ばしていく。スケッパーか包丁で16等分に切る。
手順 9 : ウインナーを巻く。写真のように中央に切り込みを入れ矢印方向に少し引っ張りながら巻く。成形中も乾燥しないようにラップかける
手順 10 : クッキングシートを敷いた天板に⑨を並べる。それから二次発酵。二次発酵はオーブンの発酵機能40℃、40分で。
手順 11 : 二次発酵中も乾燥しないようにラップをかける。念のため、ラップに生地がくっつかないようにクッキングシートをはさむ。
手順 12 : 発酵が完了したら、オーブンは200℃、15分で予熱開始。その間に、艶出しの材料を混ぜた卵液をハケで薄く塗る。
手順 13 : 焼き上がったらできあがり☆結構窯伸びしました♪ ※実はウインナーが13本しかなかったので内3つはベーコンロール☆
手順 14 : ★2015.9.20「おかず系のパン」カテゴリに掲載されました。

■アレルゲン

【乳】,【卵】