タイトル
煎り酒レシピ ポークジンジャー
キャッチ
コメント
生姜焼き、とは違います。厚いお肉でなさると立派な洋食です。家族はホテルレストランの味!とうなりました♪煎り酒マジック♬
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ローススライス : 10枚ほど
針生姜 : 20g
煎り酒 : 肉にまぶし用
★煎り酒 : ソース用
★(煎り酒の代わりに白ワイン) : 大さじ3
★昆布だし(煎り酒を使う場合のみ) : 大さじ2
★本みりん : 大さじ3~
★しょうゆ : 小さじ1
★バター : 10g
★(塩 煎り酒のかわりに) : お好みで
黒コショウあらびき : お好みで
小麦粉か片栗粉 : 適量
ソテー用の油 : 大さじ1
レタスなどつけあわせ : お好みで
■手順
手順 1 : 肉に煎り酒をまぶしておきました、
黒胡椒して小麦粉か片栗粉を。
手順 2 : ソテーしてから翌朝まで漬けておきましたが、ソテーしてソースをからめてもいいです。★印のソース材料を合わせます。
手順 3 : 作る量、甘辛の加減はご家庭のお好みで調節して下さい。ソースを合わせた時に好みの味になっていればOKです♫
手順 4 : 生姜焼とは違い、風味程度にしか醤油は使いません。塩味は煎り酒かお塩、だしからです。煎り酒の酒の旨味、ワインもいいですね
手順 5 : バターを使うので保存容器のまま加熱は電子レンジか鍋でもいいです。
ソテーしてソースをからめる場合はフライパンでどうぞ。
手順 6 : 肉を焼きました。
手順 7 : 保存容器のソースへ漬け込みました。
手順 8 : ソテーしてソースをからめて、サーブしても美味しいです。できあがり
手順 9 : 朝食にちょい盛り♫
手順 10 : お弁当に♫
手順 11 : ポークジンジャー弁当♫
■アレルゲン
【小麦】