タイトル
クレープ生地
キャッチ
約4枚
コメント
もっちり生地のクレープです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
★薄力粉 : 50g
★片栗粉 : 5g
★ベーキングパウダー(省略可) : ひとつまみ
たまご : 1個
砂糖(お好みで調節) : 20g
牛乳 : 125g
お好みのトッピング :
■手順
手順 1 : もっちりしっかりクレープです。
ミルクレープには向きません。
クルクル巻いたり、包んで楽しんでください(^^)
手順 2 : 下準備
焼いたクレープを冷ますための、ペーパータオルをしいた大皿を準備しておきます。
手順 3 : ★薄力粉と片栗粉(あればベーキングパウダー)を一緒にふるいます。
ふるいがなければ、袋に入れよくふって混ぜます
手順 4 : ボールに卵、砂糖を入れ泡立て器でよく混ぜます
牛乳を入れよく混ぜます
手順 5 : 粉を入れ泡立て器でよく混ぜます。
時間があれば冷蔵庫で、30分生地を休ませます。
手順 6 : フライパンを温めます。おたまで生地を軽く混ぜ、生地をフライパンの中心に入れ、フライパンを回して生地を丸く広げます。
手順 7 : ☆焼き方のコツ☆
なれないうちは中火でフライパンを温めて生地をゆっくり広げると良いです。
手順 8 : 我が家の場合は直径25cmのフライパンでオタマ一杯の生地で焼いています。
各ご家庭のフライパンの大きさで調整してください
手順 9 : なれたら強火で予熱して一気に生地を広げると気持ちいいですよ(^^)薄く焼けます。その後は中火で焼いてください。
手順 10 : 返すタイミングはクレープのふちが少し色づきフライパンから離れるようになったら。写真はまだちょっと早いです。
手順 11 : 裏面も軽く焼きます。
手順 12 : 焼けたらペーパータオルを敷いた大皿に乗せて冷まします。出来たての生地で巻くと熱で生クリームが溶けてしまいます。
手順 13 : 2枚目からはフライパンが熱いので火から外して生地を入れるとムラなく生地が広がります。
手順 14 : 生地が冷めたら、好みの具材を巻いて出来上がり!
手順 15 : 直径約10-15cmに小さく焼いて包んで一口サイズ。
■アレルゲン
【乳】