タイトル
ミニキューブ型で全粒粉の四角いあんぱん
キャッチ
75mm正角パン型4個分
コメント
75mm正角の型を使って手のひらサイズの可愛い角食パンを焼きました。お土産に、とっても喜ばれます。クリームやカレーでも!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
生地 :
強力粉 : 200g
全粒粉 : 40g
砂糖 : 10g
塩 : 3g
スキムミルク : 6g
無塩バター : 15g
インスタントドライイースト : 3g
水 : 150g
フィリング :
あんこ : 200g
■手順
手順 1 : フードプロセッサーに生地の材料のバター以外を入れてこねる。
手順 2 : 生地を台に取り出し、常温に戻したバターを加えて、10分くらい手でこねる。
手順 3 : 生地を丸くまとめ、濡れ布巾をかけて35℃で40分くらい1.5倍くらいになるまで一次発酵。
手順 4 : 一次発酵後。
手順 5 : 手のひらで押すようにガス抜きし、生地を4分割し、丸めて濡れ布巾をかけて15分くらいベンチタイム。
手順 6 : とじ目を上にしてめん棒で丸くのばし、50gずつ丸めたあんを包んで生地をとじる。
手順 7 : 形を整えてオイルスプレーした型に入れる。
手順 8 : おまけ
型1個分は市松模様に。
紫芋パウダー(3g)を加えてこねた生地と、プレーン生地を交互に重ねて。
手順 9 : 蓋をしないで。40℃で約50分、生地が型の8~9分目にふくらむまで発酵させる。
手順 10 : 蓋をして、200℃で30分焼成。型から出し網の上で冷ます。
手順 11 : おまけの市松模様パン
手順 12 : H27.7.12
ヨモギ粉入りの生地であんこを包みました。
■アレルゲン